今日の朝の散歩でまた110番してしまいました
散歩コースの途中に結構広い児童公園があり、下が砂なので、しんのすけの足汚れたら嫌だな~と思う時は入らないし、少し木陰で涼みたい時は入るし・・・みたいな感じで・・・
今日は砂が少し湿っていて、しんのすけの肉球ひんやりして気持ちいいかな~と、たまたま入ったのでした。
しばらく歩いていると真ん中あたりに鳩がうずくまっていました。
そばに大きなカラスが一羽・・・「どうしてあの鳩動かないんだろう・・・」
遠目ですが、鳩の口から血が出ているのがわかりました・・・
なんか~いや~な予感・・・
生きてはいるようでした。「怪我してるんだ~飛べないのかな~」
少し近づくと、カラスが鳩を襲い始めました。
私は慌ててしんのすけをベンチの金具に止めて「こらぁーー!シッシッ!」とドカドカ駆け寄り追っ払うと、カラスは近くの木の枝に逃げました。
本当は「シッシッ!」と言いながらも「復讐されて頭つつかれたらどうしよう」と少し思ってましたが・・・
気の弱いカラスだったのか、私への復讐より鳩のご馳走の方が魅力的だったのか・・・
そばでよく見てみると足首2本共足環がついていました。「伝書鳩だ!だったらなおさら、え~どうしよう的・・・」
ここで立ち去ったら絶対カラスの朝ごはんだよな~
まぁカラスだって生きてるわけだけど・・・
なにも鳩食べなくても公園のお弁当の残り食べれるし、スーパーの駐輪場の自転車のカゴに入ってるマグロのお刺身かっぱらうことだってできるし。
(この間どこかのおじさんがやられたのを目撃しましたおじさんが買い忘れた物を買いに戻ったほんの数分の出来事でした。他のおばさん達が
「カラスが持ってったわよ!持ってったわよ!」と大騒ぎして教えてあげて「なんだよ~
」と、おじさんは非常に嘆いておりました)
動物病院はまだやってないし、家に連れて帰るのも、しんのすけは鳩見て大興奮でまともに歩けないし、鳩入れるカゴもないし・・・
・・・・仕方ない、また警察に連絡だ
大丈夫!警察は困っている国民の味方だなんだから!「もしもし、あのぉ~公園で鳩が・・・口から血出ていて・・・カラスが・・・」
「死んでるんですか?」
「いえ、生きてます。足環もついていて、どうしたものかと・・・」
「生きている場合区役所なんですよね」
「え、そうなんですか・・・(なんか冷たい)」
区役所って言われてもまだやってないしな~「わかりました。警察官を向かわせますので、場所はどこですか?」
「はい!〇〇医大病院の横の所で、〇〇消防署の前の公園です!」
良かった~お巡りさん来てくれる!
この間のT中さんだったら面白いな・・・と思いながらも、あれから時々T中さんの交番の前通ってチラ見するんだけどいつもいなくて、定年にはまだ早そうだし、もしかしたら4月に異動になったのかな~と。
この場所は、この界隈の総元締めの警察署がすぐそばにあるので別のお巡りさんだね、きっと。
今回の場所はわかりやすいからすぐ来てくれるよね!
と思っていたのになかなか来ないんです!
「鳥かご探してるのかなぁ~無くて買いに行ってるのかなぁ~」と思うほど来ない!
そうこうするうちに自転車に乗ったお巡りさん登場!
今回は若い!20代半ばか?!さらに好青年タイプのイケメン!「通報された方ですか?」
「はい!」(遅いな~
のイライラはすでに吹っ飛んでいる)
イケメンは、鳩の様子を調べ本部に連絡。
「保健所が引き取りに来ますが、保健所は9時からなので自分が待ちますので」
「わかりました。鳩触ったので手洗ってきます。」
戻ってきたら、電話で鳩の足環の番号を知らせていました。「動物愛護団体に連絡してみたところ、足環に番号と名前が書いてあるのでレース用の鳩のようなので警察で預かることになりました。」
「レース用だったらすぐ飼い主わかりますよね?良かった~」
「そうですね、登録番号があるのですぐ見つかると思います」
「よろしくお願いします。ありがとうございました」
と言いイケメンとお別れ。
でもイケメンは私の身元調査を忘れませんでした。
また住所、氏名、年齢、電話番号言うハメに・・・
念のため私も名前聞きました。
Oヌキさんです。(超わかっちゃうね)
子供の頃うちにも鳩がいっぱいいました。
レース用ではなく普通の鳩ですが・・・
私も鳩小屋の掃除とか水の取り換えもやってました。
そのうち鳩のフンが問題になり始めて、私は「マスクして掃除するから!」と言ったのですが聞き入れてもらえず、千葉県の知り合いにあげることになり、父と兄が車に鳩乗せて朝出かけたのです。
そしたら夕方父達が帰ってきた時、鳩くん達はとっくにうちに戻っていたのでした
仕方ないので父はもっともっーと遠くの知り合いに持って行きました。
しばらく鳩小屋から出さなかったみたいで、もう戻っては来ませんでした。
ちょっと悲しかったです。
お巡りさんを待っている時
「もうすぐ警察くるからすぐおうちに帰れるよ~お父さんに会えるよ~」と鳩に話しかけたら私の方に顔を向けたんです。
鳩が人間の声に反応して顔を向けるなんて普通しないと思うんです。
きっといつも飼い主に言葉をかけられているのかな~なんて思っちゃいました。
相当愛情かけられているのかな~
と思ってレース鳩を検索してみたら
『宝』なんだね~
ワンニャン、と同じように大切な宝物。
血統とかいろいろあり、購入金額もかなりの額ようですが・・・
レースの賞金とかも・・・
この鳩とまったく同じ毛色でした。
早く怪我が治ってまたレースに出られるといいな~と思います。
何かと大変だったけど、今日はあの公園に入って良かったと本当に思います。
他に助けてくれる人はきっと誰もいなかったと・・・
カラスはご馳走逃して悔しかったと思うけど・・・
でもできるなら動物とのこういう感じの遭遇はもうしたくないですぅ
警察に電話するのもこれで最後にしたいですぅ

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
ゆみべいと出合えなかったら救われなかった子がいたと思うよ
馬・ネコ・犬・・・鳩までね
私はハトと鶏が苦手だから見捨てたかも(;一_一)<m(__)m>
ハト君よかったね\(-o-)/
レース鳩お勉強になりました
全然気がつかなくて大変遅くなりすみません。
前回のイタチ君のことといい結局警察の助けを借りるハメになりますね~
段々警察が身近に感じられています

助けてあげられるのは嬉しいけど、できれば遭遇したくないです

超困っちゃいますよ~
でも本当にこれで終わりにしたい!
「通報おばさん」になりたくないで~す!

.
もしあの時鳥かごを持っていたら(笑)警察呼ばず、きっと連れて帰って動物病院行って治療してたでしょうね・・
でも治ったら鳩は飼い主のところ戻っちゃって、「あ~あ~
