2015/06/23 15:54:09
21日・22日でワンコ連れの旅行に行ってきました。
以前先代犬の課長とも行った伊豆高原にある『プチホテル サンロード』です。
ダンナが
「峠の茶屋で田楽みそとわさび漬けを買いたい!」
↑
(こんなおじいさんではないですが・・・多少似てる
)
と言うので、「峠の茶屋」に立ち寄りました。

『峠の茶屋食べログ』
麦とろご飯がとっても美味しいです。
ここで食べちゃうと宿の夕飯入らなくなるのでぐっと我慢の大五郎・・・
水車が風情ありますね~
カエルの赤ちゃんを発見。しんのすけが踏みそうになった!
ホテルに着いたのは4時頃でした。
今回のお部屋は温泉風呂つき専用庭つきの「離れ特別室」
丁度雨もあがりお庭で遊べました。
東京だったら家3軒ぐらい建てられちゃいそうな広さ!
夕ご飯
伊勢海老の活作り
後のお料理は美味しくて食べるのに夢中になってしまい撮り忘れました
お風呂を偵察
翌日は朝からドピーカン
朝からプールでひと泳ぎ!
急いで遊ばないと!
宿泊客はうちだけ!
まぁこの時期の平日なんでね・・・
お陰様で貸し切りです!
飛び込みを撮ろうと待ち構えていたのに・・・
タイミングがずれて溺れてるみたい・・・
しんのすけは、毛が短いので乾きが早いのです。
シャンプーしてもバタバタ走ってるとすぐ乾いちゃうんです。
とりあえずタオルでよく拭いて
自然乾燥始まり
ボール投げてドタドタ走らせ
自然乾燥2
再度ボール投げてドタドタ走らせ
自然乾燥3
ブラッシングして完成!
お世話になりました~
とチェックアウト!
ホテルで20%の割引券をもらったので網代の干物屋さんでお買い物。
次に
『小田原ういろう』
今まで「ういろう」というのはそのお菓子の名前だと思っていましたが、「外郎」さんという苗字だったのでした。
すんごく歴史がある名家でした。
試食できるので食べたら「ん、まいう~」ということで購入。
そしてこの後また食べちゃったんです
『うなぎ停 友栄』
「日本一
だよ!ミシュランでも
一つもらってるんだよ!」と言うので・・・
「アオうなぎ」といううなぎらしいんですが、山椒かけなくても充分食べられるほど臭みもなく、ほっこりと柔らかいけどさっぱりしていて、本当に美味しかったです。
また食べたいです。
「日本一」というのもうなづけるかも
写真撮るの忘れて食べちゃったので画像ありません
見た目は他と同じ鰻重なのでね、ま、いっか。
今回の梅雨時旅行は、雨が心配だったけど結構楽しめて良かったです。
前日の夕方は、暑くもないし、おもちゃ投げないと入らないと思っていたのに、勝手にプール入っちゃったのでした。
2日間泳いだしんのしけは結構疲れたようで、帰りの車の中も寝たり起きたり、割とおとなしくしてました。
帰ってきてからも寝っぱなし

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
以前先代犬の課長とも行った伊豆高原にある『プチホテル サンロード』です。
ダンナが

↑
(こんなおじいさんではないですが・・・多少似てる

と言うので、「峠の茶屋」に立ち寄りました。

『峠の茶屋食べログ』
麦とろご飯がとっても美味しいです。
ここで食べちゃうと宿の夕飯入らなくなるのでぐっと我慢の大五郎・・・
水車が風情ありますね~
カエルの赤ちゃんを発見。しんのすけが踏みそうになった!
ホテルに着いたのは4時頃でした。
今回のお部屋は温泉風呂つき専用庭つきの「離れ特別室」
丁度雨もあがりお庭で遊べました。
東京だったら家3軒ぐらい建てられちゃいそうな広さ!
夕ご飯
伊勢海老の活作り
後のお料理は美味しくて食べるのに夢中になってしまい撮り忘れました

お風呂を偵察
翌日は朝からドピーカン

朝からプールでひと泳ぎ!
急いで遊ばないと!
宿泊客はうちだけ!
まぁこの時期の平日なんでね・・・
お陰様で貸し切りです!

飛び込みを撮ろうと待ち構えていたのに・・・
タイミングがずれて溺れてるみたい・・・

しんのすけは、毛が短いので乾きが早いのです。
シャンプーしてもバタバタ走ってるとすぐ乾いちゃうんです。
とりあえずタオルでよく拭いて
自然乾燥始まり
ボール投げてドタドタ走らせ
自然乾燥2
再度ボール投げてドタドタ走らせ
自然乾燥3
ブラッシングして完成!
お世話になりました~

ホテルで20%の割引券をもらったので網代の干物屋さんでお買い物。
次に
『小田原ういろう』
今まで「ういろう」というのはそのお菓子の名前だと思っていましたが、「外郎」さんという苗字だったのでした。
すんごく歴史がある名家でした。
試食できるので食べたら「ん、まいう~」ということで購入。
そしてこの後また食べちゃったんです

『うなぎ停 友栄』



「アオうなぎ」といううなぎらしいんですが、山椒かけなくても充分食べられるほど臭みもなく、ほっこりと柔らかいけどさっぱりしていて、本当に美味しかったです。
また食べたいです。
「日本一」というのもうなづけるかも

写真撮るの忘れて食べちゃったので画像ありません

見た目は他と同じ鰻重なのでね、ま、いっか。
今回の梅雨時旅行は、雨が心配だったけど結構楽しめて良かったです。
前日の夕方は、暑くもないし、おもちゃ投げないと入らないと思っていたのに、勝手にプール入っちゃったのでした。
2日間泳いだしんのしけは結構疲れたようで、帰りの車の中も寝たり起きたり、割とおとなしくしてました。
帰ってきてからも寝っぱなし


『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
PR
【いいな~】
伊豆でホテル貸切なんて最高ですね
伊勢海老美味しそう
ウナギもね(最近高くて食べてないなと~週末ウナギにしようかと!(^^)!)
しんのすけ君プールで気持ちよさそうね。プール上がり自然乾燥中のしんのすけ君かわゆいよ~~
私のガーデニングは・・
昨年はバケツ米(ハイ。10ℓのバケツで田植えして米作り)で米を収穫
食べるには少ないのでお正月の飾りに
今年再度挑戦・・ちょっと育ちが悪いので収穫まで育つかと(?_?)
しんのすけ君とのブログ楽しみです
(立ち読みが多いけどね(^^ゞ)
伊勢海老美味しそう
ウナギもね(最近高くて食べてないなと~週末ウナギにしようかと!(^^)!)
しんのすけ君プールで気持ちよさそうね。プール上がり自然乾燥中のしんのすけ君かわゆいよ~~
私のガーデニングは・・
昨年はバケツ米(ハイ。10ℓのバケツで田植えして米作り)で米を収穫
食べるには少ないのでお正月の飾りに
今年再度挑戦・・ちょっと育ちが悪いので収穫まで育つかと(?_?)
しんのすけ君とのブログ楽しみです
(立ち読みが多いけどね(^^ゞ)
ねりまだいこんさん、ありがとうございます。
お返事遅くなりすみません。
貸し切り・・・日曜、月曜の旅行は穴場かも
あの鰻屋さんは本当に美味しかったです!
初めて「また食べたい!」と思ったお店です!
機会があったら是非!
え~?ベランダでバケツでお米作ってるんですか?
すっご~い!
稲刈りした後はどうやって米粒にするのか?
よく農家の人丸い木の物体で叩きますよね?
今度教えてね!
美味しいお米ができますように
お返事遅くなりすみません。
貸し切り・・・日曜、月曜の旅行は穴場かも

あの鰻屋さんは本当に美味しかったです!
初めて「また食べたい!」と思ったお店です!
機会があったら是非!
え~?ベランダでバケツでお米作ってるんですか?
すっご~い!

稲刈りした後はどうやって米粒にするのか?
よく農家の人丸い木の物体で叩きますよね?
今度教えてね!
美味しいお米ができますように

この記事へコメントする