2016/10/09 15:42:26
なんか一気に涼しくなりましたね~
気がつけばもう秋・・・
夕方もすぐ暗くなっちゃって・・・
なので光る首輪を買いました。

これ1000円(税込)です
普通大型犬の首輪で1000円でなんて買えません!
LED点灯で、パターンが3種類もついているのに!
でも、世の中安いにはやっぱりそれなりの理由があるんですね~
不思議なことに首輪の調節した後の抑えがないのです。
最初首に合わせても段々ずれて最後ブカブカになります
しんのすけが引っ張ることはあっても、私がしんのすけを引っ張ることはないので抜けませんが・・・
クリップで止めたらいい感じだったのですが、2日目ぐらいの時、どこかですっ飛んだらしく気がついたらブカブカになっていました。
やっぱり縫うしかないかなぁ~

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
気がつけばもう秋・・・
夕方もすぐ暗くなっちゃって・・・

なので光る首輪を買いました。
これ1000円(税込)です

普通大型犬の首輪で1000円でなんて買えません!
LED点灯で、パターンが3種類もついているのに!
でも、世の中安いにはやっぱりそれなりの理由があるんですね~
不思議なことに首輪の調節した後の抑えがないのです。
最初首に合わせても段々ずれて最後ブカブカになります

しんのすけが引っ張ることはあっても、私がしんのすけを引っ張ることはないので抜けませんが・・・
クリップで止めたらいい感じだったのですが、2日目ぐらいの時、どこかですっ飛んだらしく気がついたらブカブカになっていました。
やっぱり縫うしかないかなぁ~


『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
PR
2016/09/08 10:40:36
散歩の時小学校の脇を通ると、必ずここで中をのぞき見するしんのすけ。
8月に撮った小学校の稲作

プクプクしたお米が育っています!
先日撮った写真
段々お米になってきました!

ネットは害虫防止?
台風の爆風雨

でも苗がなぎ倒されずいいかも
お米ができたら稲刈りするのでしょうが、その後の細かい作業がわかりません
こういう大人にならないために、小学校の稲作授業実践編は大事ですね~
お米を主食にしている日本人なのにお恥ずかしい限りなので、ちょっと勉強してみました。
『お米ができるまで』
なるほど~
お茶碗1杯分のお米は約3200粒で、稲2株だって!
日本国民、約1億2千万人が朝昼晩最低でも3杯食べるとしたら、ものすごい稲が必要ですね~
お相撲さん
はもっと食べるから大変だよ~

それでも、お米が余り過ぎていて減反を強いられていると、東北の農家の友達T君は何年も前から嘆いていましたよ~
減反も5年後には廃止の方向らしいですが・・・
脱穀したあとのワラがお馬さん達のベッドになります。
乗馬クラブとかはオガが多いけど、競馬場などは絶対ワラですよね~
やっぱり蹄にはワラの方がいいのでしょうね~
世田谷区の馬事公苑もワラなので、競技会の時の馬房掃除は慣れないフォークを使い結構大変でした

何気に撮った稲の写真で、その流れで書いたけど、少しはお米のこと知ることができて良かったで~す

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
8月に撮った小学校の稲作
プクプクしたお米が育っています!
先日撮った写真
段々お米になってきました!
ネットは害虫防止?
台風の爆風雨




お米ができたら稲刈りするのでしょうが、その後の細かい作業がわかりません

こういう大人にならないために、小学校の稲作授業実践編は大事ですね~
お米を主食にしている日本人なのにお恥ずかしい限りなので、ちょっと勉強してみました。
『お米ができるまで』
なるほど~

お茶碗1杯分のお米は約3200粒で、稲2株だって!
日本国民、約1億2千万人が朝昼晩最低でも3杯食べるとしたら、ものすごい稲が必要ですね~
お相撲さん


それでも、お米が余り過ぎていて減反を強いられていると、東北の農家の友達T君は何年も前から嘆いていましたよ~
減反も5年後には廃止の方向らしいですが・・・
脱穀したあとのワラがお馬さん達のベッドになります。
乗馬クラブとかはオガが多いけど、競馬場などは絶対ワラですよね~
やっぱり蹄にはワラの方がいいのでしょうね~
世田谷区の馬事公苑もワラなので、競技会の時の馬房掃除は慣れないフォークを使い結構大変でした


何気に撮った稲の写真で、その流れで書いたけど、少しはお米のこと知ることができて良かったで~す


『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
2016/08/31 23:27:10
もう、今日で8月も終わり!
台風の影響なのか今日は風が強くその分涼しかったので、川の方まで散歩に行きました。
立て続けに来た台風のせいで川の水位はまだ高いです。
ここは『東京水辺ライン』の水上バスの船着き場

ちょっと涼しくなると、何となく物悲しくなりますね~
そんな夏の終わりになってスイカ買ってきました
初物は東を向いて食べると縁起がいいらしい・・・
一緒に食べた私は東(正確には東南?)を向いていたけど、しんのすけは・・・この向きは北でしたね~

私が移動すれば良かった!
「赤いところだけ食べてね!」
と、言ってみたところで、白黒にしか映ってないし
こんな世界なのかなぁ・・・

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
台風の影響なのか今日は風が強くその分涼しかったので、川の方まで散歩に行きました。
立て続けに来た台風のせいで川の水位はまだ高いです。
ここは『東京水辺ライン』の水上バスの船着き場
ちょっと涼しくなると、何となく物悲しくなりますね~
そんな夏の終わりになってスイカ買ってきました

初物は東を向いて食べると縁起がいいらしい・・・
一緒に食べた私は東(正確には東南?)を向いていたけど、しんのすけは・・・この向きは北でしたね~


私が移動すれば良かった!

と、言ってみたところで、白黒にしか映ってないし

こんな世界なのかなぁ・・・

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
2016/08/02 06:29:03
7月は2回も選挙がありました。
朝一に散歩を兼ねて行きました。
まだほとんど人がいなくて清々しかったです。

普段ほとんど入らない小学校。
お米作ってます
今回は何もドジはありません。
ただ、出口で投票アンケートの人につかまってしまいました。
タッチパネルは私の方だけに向けられ、調査員には見えないようにしてあります。
自分の性別を間違えて『男性』のところをタッチしたら、大体手の位置でどこをタッチするかわかっている調査員は、「エッ!
」すごくびっくりしてました。
絶対一瞬「この人オ〇マか~?」と思ったに違いありませんね
『言うは易く行うは難し』
公約、実現していただけることを願っています。

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
朝一に散歩を兼ねて行きました。
まだほとんど人がいなくて清々しかったです。
普段ほとんど入らない小学校。
お米作ってます

今回は何もドジはありません。
ただ、出口で投票アンケートの人につかまってしまいました。
タッチパネルは私の方だけに向けられ、調査員には見えないようにしてあります。
自分の性別を間違えて『男性』のところをタッチしたら、大体手の位置でどこをタッチするかわかっている調査員は、「エッ!


絶対一瞬「この人オ〇マか~?」と思ったに違いありませんね

『言うは易く行うは難し』
公約、実現していただけることを願っています。

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
2016/07/14 13:49:15
なんとかしんのすけによじ登ろうとするゴンちゃんの特集
「ゴンザエモン」君
しんのすけと同じ歳で、誕生日は2ヶ月違い。
ゴンちゃんのパパは「ゴンゴン」と呼びます。

どうしてそんなによじ登りたいのかよくわかりませんが、しんのすけは全く気にとめもせず・・・
これからもゴンちゃんの挑戦は続く・・・と、思われます

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)

「ゴンザエモン」君
しんのすけと同じ歳で、誕生日は2ヶ月違い。
ゴンちゃんのパパは「ゴンゴン」と呼びます。
どうしてそんなによじ登りたいのかよくわかりませんが、しんのすけは全く気にとめもせず・・・
これからもゴンちゃんの挑戦は続く・・・と、思われます


『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)