2011/10/08 22:06:31
『いつか冷たい雨が』byイルカ
この曲はウン十年前の高校生の時に聴きました。
まだfフォークソングというものが主流の時代です。
動物愛護の精神を歌にしたのを聴いたのは初めてだったので、驚いたと同時に私と同じ気持ちの人がいた~!と感動したのを覚えています。
今でも聞くと少し涙ぐんでしまいますがね。
私達と同じ時間を過ごしている動物達、避けられない様々な運命があるけれど、彼らの命はもちろん、彼らの一生も、人間と同じぐらい尊いものであることを、もっともっと多くの人が考えてくれたらどんなにいいか、と思います。
逆に私的にはムカつくのがこれ



魚だって食べられたくないぞーーー!
僕らを待ってるわけないだろーーー!
魚離れの子供たち向けなんでしょうが、食べろ食べろって、すっごく悲しい歌ですね。
課長に煮干しあげて「頭良くなったかもぉ~?」なんて喜んでるのに言うのもなんですが・・・
決して歌ってる「柴矢裕美」さんを非難してるわけではないので、くれぐれも誤解のないよう・・・
でも良い子の皆さんは、人間の為に命を捧げてくれた全ての生き物達の為に、出されたらできる限り残さず食べましょうね~!

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
この曲はウン十年前の高校生の時に聴きました。
まだfフォークソングというものが主流の時代です。
動物愛護の精神を歌にしたのを聴いたのは初めてだったので、驚いたと同時に私と同じ気持ちの人がいた~!と感動したのを覚えています。
今でも聞くと少し涙ぐんでしまいますがね。
私達と同じ時間を過ごしている動物達、避けられない様々な運命があるけれど、彼らの命はもちろん、彼らの一生も、人間と同じぐらい尊いものであることを、もっともっと多くの人が考えてくれたらどんなにいいか、と思います。
逆に私的にはムカつくのがこれ



魚だって食べられたくないぞーーー!

僕らを待ってるわけないだろーーー!

魚離れの子供たち向けなんでしょうが、食べろ食べろって、すっごく悲しい歌ですね。
課長に煮干しあげて「頭良くなったかもぉ~?」なんて喜んでるのに言うのもなんですが・・・

決して歌ってる「柴矢裕美」さんを非難してるわけではないので、くれぐれも誤解のないよう・・・

でも良い子の皆さんは、人間の為に命を捧げてくれた全ての生き物達の為に、出されたらできる限り残さず食べましょうね~!

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
PR
2011/04/02 22:06:45
東京は今日桜開花宣言をしました。
テレビでは、パンダ公開の上野動物園の桜が映っていました。
ですが、うちの近所はまだ全然桜咲いていないんですよね~
最近、お気に入り-歌-というのをやるのが増えていますが、ネタがないからではありませんよ・・・
好きな歌がたくさんあるのです(ということにしましょうね)
今回は「森山直太朗」さんですが、彼の歌い方というか歌声は、なんか魂の叫びというか、とても心に響きます。
でも高音で裏声を使った時、お母さんの森山良子さんになんとな~く似ている気がしてしまうのは私だけでしょうかね~?
まぁ親子ですからね・・・
この映像は、とある女子高で卒業式でのライブなのですが、合併により校名が失われるため、今の学校としての最後の卒業式だったそうです。
他にも、バックに桜の映像のYouTubeもあったのですが、歌を聴いて涙する生徒達に、思わず森山さんも胸が詰まって一瞬歌えなくなる場面があり、彼の優しい人柄をとても感じましたのでね、なんかそこのところが妙に気に入ってしまい選びました。
彼女達も一生忘れられない卒業式になったことでしょうね。
それにしても、芸能人を招いてくれる学校なんて、粋ですよね。
『さくら』 by 森山直太朗


















●『日本赤十字社』 東日本大震災義援金
●『日本馬術連盟』東日本大震災 義援金のお願い
●『全国乗馬振興会』「東北地方太平洋沖地震」被災乗馬クラブへの義援金募集について
●『日本動物愛護協会』緊急災害時動物救援本部
●東北関東大震災・犬救助ボランティア [活動日誌]



















『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
テレビでは、パンダ公開の上野動物園の桜が映っていました。
ですが、うちの近所はまだ全然桜咲いていないんですよね~

最近、お気に入り-歌-というのをやるのが増えていますが、ネタがないからではありませんよ・・・

好きな歌がたくさんあるのです(ということにしましょうね)
今回は「森山直太朗」さんですが、彼の歌い方というか歌声は、なんか魂の叫びというか、とても心に響きます。
でも高音で裏声を使った時、お母さんの森山良子さんになんとな~く似ている気がしてしまうのは私だけでしょうかね~?

まぁ親子ですからね・・・
この映像は、とある女子高で卒業式でのライブなのですが、合併により校名が失われるため、今の学校としての最後の卒業式だったそうです。
他にも、バックに桜の映像のYouTubeもあったのですが、歌を聴いて涙する生徒達に、思わず森山さんも胸が詰まって一瞬歌えなくなる場面があり、彼の優しい人柄をとても感じましたのでね、なんかそこのところが妙に気に入ってしまい選びました。
彼女達も一生忘れられない卒業式になったことでしょうね。
それにしても、芸能人を招いてくれる学校なんて、粋ですよね。
『さくら』 by 森山直太朗


















●『日本赤十字社』 東日本大震災義援金
●『日本馬術連盟』東日本大震災 義援金のお願い
●『全国乗馬振興会』「東北地方太平洋沖地震」被災乗馬クラブへの義援金募集について
●『日本動物愛護協会』緊急災害時動物救援本部
●東北関東大震災・犬救助ボランティア [活動日誌]



















『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
2011/03/21 23:46:24
『We are the World』のLPの中の1曲で、当時からとっても気に入っていました。
今はYouYubeで何でも聴けて観れて、とっても良い時代になりましたね~
スタジアムなのでワーワー騒がしいし、音も映像もあまり綺麗ではありませんが、歌詞の字幕があるので、より彼の思いが伝わるのではないかと思い選びました。



『Heal the World』 by Michael Jackson
※Googleの広告が出た場合は×で消してください。そこに字幕が出ます。
やはりライブですが、音も映像も綺麗なのがこちら



次は、以前このブログにも書きましたが、「歌手になれば良かった!」と、とんでもない図々しいことを私に思わせた歌です



『We are the World』
懐かしい面々です。
皆さんとっても若いで~す!
マイケルも初々しいですね~
マイケルが1992年に東京ドームでコンサートを開いた時、私観に行ったんですよ~
記念にキャップを買ってきましたー!
亡くなってしまった今、遺品みたいな気がしてます。
素晴らしい歌とダンスをありがとう!
この間、ムーンウォークの練習してみました
ムムムやっぱり難しいデッス
マイケルも、遠い空の上で、エールを送り、日本の復興を願っていると思います。

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
今はYouYubeで何でも聴けて観れて、とっても良い時代になりましたね~
スタジアムなのでワーワー騒がしいし、音も映像もあまり綺麗ではありませんが、歌詞の字幕があるので、より彼の思いが伝わるのではないかと思い選びました。



『Heal the World』 by Michael Jackson
※Googleの広告が出た場合は×で消してください。そこに字幕が出ます。
やはりライブですが、音も映像も綺麗なのがこちら



次は、以前このブログにも書きましたが、「歌手になれば良かった!」と、とんでもない図々しいことを私に思わせた歌です




『We are the World』
懐かしい面々です。
皆さんとっても若いで~す!
マイケルも初々しいですね~

マイケルが1992年に東京ドームでコンサートを開いた時、私観に行ったんですよ~
記念にキャップを買ってきましたー!
亡くなってしまった今、遺品みたいな気がしてます。
素晴らしい歌とダンスをありがとう!
この間、ムーンウォークの練習してみました

ムムムやっぱり難しいデッス

マイケルも、遠い空の上で、エールを送り、日本の復興を願っていると思います。

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
2011/03/05 11:51:54
昨年から気にいっている歌があります。
それは、2010年 FIFAワールドカップ公式テーマソング
『Wavin' Flag』-ケイナーン(K'Naan)-
です。
ソマリア出身の彼の創ったメロディに、涙が出てくるような懐かしさと、なんとも言えない感銘を受けました。
『Wavin' Flag』byケイナーン(K'Naan)
2010 FIFAワールドカップ・オフィシャルソング
当然CDも買ってしまいましたが、他の曲にはもろラップ!というのもあります。
ラッパーなので当然ですが・・・
ちょっとこれは~
というのもありましたが、結構気にいる曲も多数ありました。
英語がなまっているのも素朴でいいで~す
こっちは少し違う感じに仕上げてあります。
良かったら聴いてみてみてちょ!



ケイナーンを聴いてると、二十ウン年前に行ったケニア・タンザニアが思い出されます。
まだ独身だった時で、「アフリカに行く」と私に聞かされた両親は、ターザンが出てくるようなジャングルを想像していて、すっごく心配していましたね。
ケニアは草原なんですがね~
しかも2週間だけなのに・・・
ケニアからタンザニアへ行く時、「ナマンガ」というところで国境を超えるのですが、アフリカ人は本当に「ポレポレ」(のんびり、ゆっくり)なので、すぐ通行できるかどうかはその時の、管理官の気分で決まります。
気分が良ければ即通行させてもらえますが、悪ければ翌日まで引き延ばされたりするそうです。
これだと「のんびり、ゆっくり」じゃなくて、「気分次第」と訳を変えなければいけませんよね~
「ちゃんと仕事してくださいよ~
」と思いましたよ~
幸いその日は管理官の気分が良かったみたいで、すぐ通行させてもらえました。
しかし、国境を超えるまで50メートル位あって、その間は無法地帯!
その50メートルは歩いて行かなければならないのです。
そこで何か事件があっても誰にも文句は言えません!
ちょっとドキドキしながら歩きましたが、あちらも黄色人種を見るのはそうそうないだろうから、微動だにせず物珍しそうに私達を見ていました。
途中すっごいデベソの男の子(白玉団子ぐらい)がいたので、デベソは出産した時のへその緒の切り方が影響するのかしら?なんて思いながら歩きました。
だって、こちらでは病院でなんて出産しないだろうしね~
へその緒切るのも何で切るのか・・・・
アフリカの事書いてると終わらなくなるので、また折を見て・・・
デベソ見にアフリカまで行ったわけではないのでね。
他の話もありますよ~
あ、あと一つだけ、
アフリカ人は犬が嫌いだそうです。
猫は見かけましたが、犬は一匹もいませんでした・・・
ケニアだけなのか、よくわかりませんが・・・
子供の頃のマイケルジャクソン似のイケメンガイドさん(チャールズ)に聞いたところ
「ホントに犬嫌いなのか?」
「嫌いだ!」
「何故?」
「わかならいけど嫌いだ」
とのことでした。
※チャールズはターバンは巻いていません、念の為・・・

『なんで~かな~???』

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
それは、2010年 FIFAワールドカップ公式テーマソング
『Wavin' Flag』-ケイナーン(K'Naan)-
です。
ソマリア出身の彼の創ったメロディに、涙が出てくるような懐かしさと、なんとも言えない感銘を受けました。
『Wavin' Flag』byケイナーン(K'Naan)
2010 FIFAワールドカップ・オフィシャルソング
当然CDも買ってしまいましたが、他の曲にはもろラップ!というのもあります。
ラッパーなので当然ですが・・・
ちょっとこれは~

英語がなまっているのも素朴でいいで~す

こっちは少し違う感じに仕上げてあります。
良かったら聴いてみてみてちょ!



ケイナーンを聴いてると、二十ウン年前に行ったケニア・タンザニアが思い出されます。
まだ独身だった時で、「アフリカに行く」と私に聞かされた両親は、ターザンが出てくるようなジャングルを想像していて、すっごく心配していましたね。
ケニアは草原なんですがね~
しかも2週間だけなのに・・・
ケニアからタンザニアへ行く時、「ナマンガ」というところで国境を超えるのですが、アフリカ人は本当に「ポレポレ」(のんびり、ゆっくり)なので、すぐ通行できるかどうかはその時の、管理官の気分で決まります。
気分が良ければ即通行させてもらえますが、悪ければ翌日まで引き延ばされたりするそうです。
これだと「のんびり、ゆっくり」じゃなくて、「気分次第」と訳を変えなければいけませんよね~
「ちゃんと仕事してくださいよ~

幸いその日は管理官の気分が良かったみたいで、すぐ通行させてもらえました。
しかし、国境を超えるまで50メートル位あって、その間は無法地帯!

その50メートルは歩いて行かなければならないのです。
そこで何か事件があっても誰にも文句は言えません!

ちょっとドキドキしながら歩きましたが、あちらも黄色人種を見るのはそうそうないだろうから、微動だにせず物珍しそうに私達を見ていました。
途中すっごいデベソの男の子(白玉団子ぐらい)がいたので、デベソは出産した時のへその緒の切り方が影響するのかしら?なんて思いながら歩きました。
だって、こちらでは病院でなんて出産しないだろうしね~
へその緒切るのも何で切るのか・・・・
アフリカの事書いてると終わらなくなるので、また折を見て・・・
デベソ見にアフリカまで行ったわけではないのでね。
他の話もありますよ~
あ、あと一つだけ、
アフリカ人は犬が嫌いだそうです。
猫は見かけましたが、犬は一匹もいませんでした・・・
ケニアだけなのか、よくわかりませんが・・・
子供の頃のマイケルジャクソン似のイケメンガイドさん(チャールズ)に聞いたところ




とのことでした。
※チャールズはターバンは巻いていません、念の為・・・
『なんで~かな~???』

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
|ホーム|