忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



しんのすけはうちに来た時から、耳が赤くなっていて実は悩みの種でした。
外耳炎なのかな~と思い、小まめに耳の掃除はしていました。

犬の外耳炎でいろいろ調べると、原因は様々。
たれ耳の犬はなりやすい、アレルギー、細菌・真菌(マラセチア)の繁殖、耳ヒゼンダニの寄生、アトピー性皮膚炎とかあって、特定するのはなかなか難しいemoji

耳はどんどん赤く火照ったようになり、耳掃除をやってもやってもすぐ耳の中に真っ黒なゴミが溜まりました。

外耳炎の薬で一度治ったのですが、2年前の夏にプールに行った時から頭をブルブルふるので病院に行ったら、プールの水で感染したのか、拭きとり不足で蒸れたのか再発したらしく

emoji「プールはしばらく行かないでくださいね」

と言われ、その年の8月は暑い日もずーっとプールを我慢してましたemoji


それから少しずつ治ってきてはいたのですが、軍隊から帰ってきてからフードを穀物不使用のお魚系に変えました。

耳を持ち上げると
emoji「くっさ~」
emoji「また耳垢がいっぱいある~」

赤く腫れてはいないけど
耳がとってもくっさ~い!
耳垢もとっても多い!

病院からイヤークリーナーをもらって耳掃除をしても、なかなかよくなりませんでした。


たまたま今年の1月にフードのローテーションをしようと思って、ご飯を変えました。

特に気にしたわけではなく、ブランドも変えて、今までお魚だったのをお肉にしようと思っただけなのですが・・・

仕事と主人の事の整理でいろいろ忙しく、散歩から帰ったら体拭いてブラッシングして、耳掃除は回りをちょこっと拭くぐらいで、それほど熱心にしてなかったと思います。

ある日気がついたら耳がとっても綺麗なんです。
臭くもありません。

emoji「しんのすけ~なんか耳きれいになったよ~」と嬉しい反面不思議だったのですが。


2回目のドッグフードを頼もうとして、よくよく見たら、「アレルギー対応フード」だったのです。


そういえば仔犬の頃顔が腫れあがった時がありました。





 ちょうど春先で、病院でも

emoji「何かの植物にかぶれたのでしょう。アレルギーもってますね」

と言われましたが、体は痒がったりしてなかったので食事まで考えが及びませんでしたemoji

偶然にも、このたびめでたくアレルギーが原因なのがわかって良かった~

アレルギーが原因といっても、アレルギーが耳に直接悪さするわけではなく、アレルギーにより皮膚の免疫力が落ちてしまっているため、耳の外耳道に入った細菌や真菌がそのすきをついてのさばってくる。

という解釈でいいのかな~



「犬の耳感染症の大部分はアレルギーと関連している」と説明してるサイトもあるし、外耳炎に悩んでいる飼い主の方は、一度アレルギーを疑ってもいいかも。

何に対するアレルギーなのかは血液検査しても正確にはなかなか特定できないらしい・・・
困ったものですemoji

免疫力を低下させないようにフード選びは非常に重要だな~emoji
それだけじゃなく、やっぱり普段から耳の手入れもきちんとやらなくちゃ!だけどね。

免疫力ってすごいんだな~emojiって思います。




耳クサ男から脱出して



 なんか熊に見えるのだけどしんのすけです・・・emoji






にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








HN:
ゆみべぇ
性別:
女性
自己紹介:
動物が好きです。
青空が好きです。
草木の香りが好きです。
食後の食器洗いが好きです。
自分が好きと思えた瞬間が一番好きです。
[05/22 retoibuuママ]
[05/21 ねりまダイコン]
[03/23 Jun]
[07/03 ねりまだいこん]
[07/03 イゾルテ]
[02/06 ねりまダイコン]
[10/26 イゾルテ]
[10/26 イゾルテ]
[05/23 ねりまダイコン]
[01/04 ねりまだいこん]