2010/03/03 23:19:14
先日五反田の某カレー屋さんで昼食を食べて家に帰ってきたら、携帯がありません!
そういえばカレー屋さんのカウンターの椅子に座る時ゴトッ!と音がしたけど、気にもとめなかったけどあの音はバッグから携帯が落ちた音だったんだ!と思いました。
クマの絵柄のタオルでできた小さなバックで、口もファスナーもホックも何もなく、横にしたり逆さにしたら(わざと逆さにはしませんが)中身が落っこちても不思議じゃありません。バッグというのもおこがましいただの袋です。
これです
↓

もっとも食事なんてする予定がなかったのが、「美味しいと評判のカレー屋さんがあるよ!」と、急遽カレーを食べることになったので近所用のバッグ(袋)だったのです。
もうあのバッグ(袋)は使わないぞ!と思いながら、自分の携帯に電話をかけてみました。
カレー屋さんは女性が一人調理をしていたので、きっと彼女が拾ってくれると期待していました。
なかなか出てくれませんでしたが、30回位鳴らしてやっとでてもらえました。
出た人はやっぱり女性でした。
私はあの女性だと思い、話し始めたのですが・・・
私 「お昼にそちらでカレー食べた者ですが、携帯落してしまって、今のその携帯私のなんですが、後で伺いますので預かっておいていただきたいのですが・・・」
「・・・え?これ私の携帯ですが・・・」
私 「えー?
」
(あの女の人なにをふざけているのだろう?!と思って)
「いえ、それ私の携帯です。さっきお店で落してしまって・・・」
「いえ、これは私の携帯ですよ~」
私 「
えええ??いいえー?それは私のぉ携帯ぃ・・・ですよね?」
(訳のわからないこと言ってしまっている)
「いいえ~これは私の携帯ですよ~」
え~なんで~?
自分の携帯に電話したのに~番号2つあるわけないし!じゃあ私の携帯どこ行っちゃったの?
と、かなりパニック!
・
・
・
・・・あれれ?もしかしたら、番号押し間違えた?そういえば、あせってて老眼鏡かけなかったし・・・。
私 「あのう、番号は090××××××××ですよね?」
「いいえ090××××××××ですよ」
あっちゃー!
またやってしまった!
それから大変申し訳ありませんでしたとお詫びをして、電話を終えました。
そして、ちゃんと老眼鏡をかけて再び携帯の番号を押しました。
今度はカレー屋さんの女性が出てくれて、「預かっておきます」ということで、一件落着!
間違えて電話した人は、全然怒ってなかったというか、どちらかといえば笑っていたので、ホッとしましたけど・・・。
でもなかなか出なかったから忙しかった時だったかなぁ?と思い、本当に申し訳なかったです
忙しい手を止めて出た携帯の内容が、「それ私の携帯です!」なあんていう話じゃあね~。
知らない着信に出てくれた優しい?勇気のある?方とも思えるのですが、
私が、お店だから誰かが絶対出てくれると思い、しつこく鳴らしてたから根負けしたのかも?!
いずれにせよ本当にすみませんでした
そうなんです!
私は携帯メールを打つ時もパソコンでこのブログを書く時も、老眼鏡をかけています。
特に携帯メールは老眼鏡なしではとんでもない文字を打ってしまいます。
あまりお勉強しなかったので、視力は良かったんです。
視力がいいと早く老眼になるってホントだったんだ~と思います。
若いつもりでいても体は正直ですよね~
今回のことで、老眼鏡はホントに手放せないし、電話なんかは押し間違えるとまた人に迷惑かけてしまうので、気をつけないといけない!と心から思った次第です。

「ホントにドジだよね~馬券も会場間違えて買っちゃうしさー」
「シー!それは誰にも内緒なんだから!」

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
そういえばカレー屋さんのカウンターの椅子に座る時ゴトッ!と音がしたけど、気にもとめなかったけどあの音はバッグから携帯が落ちた音だったんだ!と思いました。
クマの絵柄のタオルでできた小さなバックで、口もファスナーもホックも何もなく、横にしたり逆さにしたら(わざと逆さにはしませんが)中身が落っこちても不思議じゃありません。バッグというのもおこがましいただの袋です。
これです
↓
もっとも食事なんてする予定がなかったのが、「美味しいと評判のカレー屋さんがあるよ!」と、急遽カレーを食べることになったので近所用のバッグ(袋)だったのです。
もうあのバッグ(袋)は使わないぞ!と思いながら、自分の携帯に電話をかけてみました。
カレー屋さんは女性が一人調理をしていたので、きっと彼女が拾ってくれると期待していました。
なかなか出てくれませんでしたが、30回位鳴らしてやっとでてもらえました。
出た人はやっぱり女性でした。
私はあの女性だと思い、話し始めたのですが・・・
私 「お昼にそちらでカレー食べた者ですが、携帯落してしまって、今のその携帯私のなんですが、後で伺いますので預かっておいていただきたいのですが・・・」

私 「えー?

(あの女の人なにをふざけているのだろう?!と思って)
「いえ、それ私の携帯です。さっきお店で落してしまって・・・」

私 「

(訳のわからないこと言ってしまっている)



と、かなりパニック!
・
・
・

私 「あのう、番号は090××××××××ですよね?」

あっちゃー!
またやってしまった!

それから大変申し訳ありませんでしたとお詫びをして、電話を終えました。
そして、ちゃんと老眼鏡をかけて再び携帯の番号を押しました。
今度はカレー屋さんの女性が出てくれて、「預かっておきます」ということで、一件落着!
間違えて電話した人は、全然怒ってなかったというか、どちらかといえば笑っていたので、ホッとしましたけど・・・。
でもなかなか出なかったから忙しかった時だったかなぁ?と思い、本当に申し訳なかったです
忙しい手を止めて出た携帯の内容が、「それ私の携帯です!」なあんていう話じゃあね~。
知らない着信に出てくれた優しい?勇気のある?方とも思えるのですが、
私が、お店だから誰かが絶対出てくれると思い、しつこく鳴らしてたから根負けしたのかも?!
いずれにせよ本当にすみませんでした

そうなんです!
私は携帯メールを打つ時もパソコンでこのブログを書く時も、老眼鏡をかけています。
特に携帯メールは老眼鏡なしではとんでもない文字を打ってしまいます。
あまりお勉強しなかったので、視力は良かったんです。
視力がいいと早く老眼になるってホントだったんだ~と思います。
若いつもりでいても体は正直ですよね~
今回のことで、老眼鏡はホントに手放せないし、電話なんかは押し間違えるとまた人に迷惑かけてしまうので、気をつけないといけない!と心から思った次第です。
「ホントにドジだよね~馬券も会場間違えて買っちゃうしさー」


『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
PR
2009/08/30 16:52:58
午前中課長と選挙に行ってきました。
いつも課長と行きます。
でも課長は投票しません(あったりまえです!)
鉛筆もてないから・・・って違うか!
投票所は区の体育館の横にある住区センターなので、体育館に上る階段の柱に課長を縛って、と言うと人聞き悪いでので言い直します、リードを縛って待っててもらいました。
いつもより今日は人出が多く、たくさんの親子づれが来ていて、投票し終えて戻ると、課長の周りに人が集まっていました。
「かわいいね」「おとなしいね」とたくさん言われました。
「そうでもないんだけど・・・あの興奮状態見たらみんなど肝抜かすよ~」と思いながら、お礼を言って、課長が何かしでかす前にそそくさと立ち去りました。
そして、家に帰ってきてから、ここだけの話、比例の投票の党の名前を間違えて書いてきてしまったのに気づきました
どこにしようか迷って、比較的私の好きなタイプ(古い慣習にとらわれず自分の思ったことをバシバシ突き進んでいく!)の人がいる党にしただけなのですが「うわーちょっとショック~!」と落ち込んでいたら、主人が「その党は両方とも東京でも地方でもきっと当選しないから大丈夫だよ」と言ったので、「そうなんだ~そんならいっか~」と安心したのですが・・・ってそういう問題でもないと思うのですが。
今となっては仕方ないですね、TYちゃんごめんなさいね
よりよい社会にしてくれるのなら、どの党が勝ってもいいですよね・・・と思います。

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
いつも課長と行きます。
でも課長は投票しません(あったりまえです!)
鉛筆もてないから・・・って違うか!
投票所は区の体育館の横にある住区センターなので、体育館に上る階段の柱に課長を縛って、と言うと人聞き悪いでので言い直します、リードを縛って待っててもらいました。
いつもより今日は人出が多く、たくさんの親子づれが来ていて、投票し終えて戻ると、課長の周りに人が集まっていました。
「かわいいね」「おとなしいね」とたくさん言われました。
「そうでもないんだけど・・・あの興奮状態見たらみんなど肝抜かすよ~」と思いながら、お礼を言って、課長が何かしでかす前にそそくさと立ち去りました。
そして、家に帰ってきてから、ここだけの話、比例の投票の党の名前を間違えて書いてきてしまったのに気づきました

どこにしようか迷って、比較的私の好きなタイプ(古い慣習にとらわれず自分の思ったことをバシバシ突き進んでいく!)の人がいる党にしただけなのですが「うわーちょっとショック~!」と落ち込んでいたら、主人が「その党は両方とも東京でも地方でもきっと当選しないから大丈夫だよ」と言ったので、「そうなんだ~そんならいっか~」と安心したのですが・・・ってそういう問題でもないと思うのですが。
今となっては仕方ないですね、TYちゃんごめんなさいね

よりよい社会にしてくれるのなら、どの党が勝ってもいいですよね・・・と思います。

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
2009/07/13 03:16:53
先日何年ぶりかで友達のTさんに会った。
今までメールで「今度会いましょうね」とはお互い言っていたのだが、機会がなくてなかなか会えずにいた。
待ち合わせの場所は、彼女の通勤途中の新宿にした。
新宿に行くのも10年ぶりぐらいかもしれない。
どこで飲もうか?と思い、街もずいぶん様変わりしていて、お店もかなり入れ替わっているだろうし、フラフラ探し歩くのも嫌だったのでネット検索してみた。
あまり目ぼしいお店がなかったのだが、その中の一つに「ペンギン夫婦がお出迎え!」というお店があった。
ぬいぐるみだったら怒っちゃうよ~と思いながら、当日Tさんと相談して話の種に行ってみることにした。
いましたよ!ペンギンが!ガラスケースの中だけど・・・。
そして3羽いました。
ペンギンて数え方”羽”でよかったのかな?
「お出迎え!」なあんてあるから、お店の中をエプロンつけてヘコヘコ歩いているのかと勝手にものすごい想像していたので、「あ、ケースなのね」とちょっとへこみました。
テレビの動物番組で、ペンギン飼ってる人のお散歩シーン、道路を飼い主の後をチョコチョコついて歩く姿を見たことあったのでつい・・・

※ぼやけちゃいました。水中みたいに見えるけど、ライトの加減みたいです。
18:30分からお散歩タイムで水槽から出るので見たい人はフロント前に集合!ということで、「絶対見るわよ!握手ぐらいできるかも!」と思っていたのに、積もる話に花が咲き、気がついたら18:50分になっていた!
チリンチリンとベルでも鳴らしてくれるのかと、これまた勝手な想像してて「お知らせなかったのね~」と再度へこんだ私。
お互い昔ほど飲まなくなったけど、そこそこほろ酔い気分でお開きに。
久しぶりに会えて楽しかったし、水族館にいったわけでもないのにペンギン見れたし、ちょっとはずしたけどそれなりに充実した一日だったわーと満足。
のはずだったのだが・・・
今日もう一回ペンギン見てみようとあのお店のページを見てみたの!
検索した日はいつになく朝からなーんか忙しくて、その合間に探してたから、「あペンギンだ!ここでいいかな?」なんて思って、大体の場所把握するくらいで、よ~く見なかったのね。
実は!7月1日~31日まで月曜日と火曜日はクーポン券使うとお料理全品半額だったのだー!
私達が行ったのは火曜日だったのだー!
クーポン券はページ印刷して持っていけば良いだけだったのだー!
で、携帯にもその画像送ればそれ見せるだけで良かったのだー!
ショック!ショック!ショックー!
半額だったのにー!半額だったのにー!
頭の中は「半額!」の文字がとぐろ巻いてしまって!
またペンギンつながりでへこんでしまったー!
そういうことなので、月曜と火曜に行く人は絶対クーポン券を持っていきましょう!
お料理も美味しかったですよ!
お酒もたくさんありますし!
それからTさんにはこのことは内緒です。
「まったく~ちゃんと見なくちゃ駄目じゃない~」と言われてしまいます。
この場を借りてお詫びいたします。
Tさんごめんなさい!散財させました!
でもまた月曜か火曜に行きましょう!

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
今までメールで「今度会いましょうね」とはお互い言っていたのだが、機会がなくてなかなか会えずにいた。
待ち合わせの場所は、彼女の通勤途中の新宿にした。
新宿に行くのも10年ぶりぐらいかもしれない。
どこで飲もうか?と思い、街もずいぶん様変わりしていて、お店もかなり入れ替わっているだろうし、フラフラ探し歩くのも嫌だったのでネット検索してみた。
あまり目ぼしいお店がなかったのだが、その中の一つに「ペンギン夫婦がお出迎え!」というお店があった。
ぬいぐるみだったら怒っちゃうよ~と思いながら、当日Tさんと相談して話の種に行ってみることにした。
いましたよ!ペンギンが!ガラスケースの中だけど・・・。
そして3羽いました。
ペンギンて数え方”羽”でよかったのかな?
「お出迎え!」なあんてあるから、お店の中をエプロンつけてヘコヘコ歩いているのかと勝手にものすごい想像していたので、「あ、ケースなのね」とちょっとへこみました。
テレビの動物番組で、ペンギン飼ってる人のお散歩シーン、道路を飼い主の後をチョコチョコついて歩く姿を見たことあったのでつい・・・

※ぼやけちゃいました。水中みたいに見えるけど、ライトの加減みたいです。
18:30分からお散歩タイムで水槽から出るので見たい人はフロント前に集合!ということで、「絶対見るわよ!握手ぐらいできるかも!」と思っていたのに、積もる話に花が咲き、気がついたら18:50分になっていた!
チリンチリンとベルでも鳴らしてくれるのかと、これまた勝手な想像してて「お知らせなかったのね~」と再度へこんだ私。
お互い昔ほど飲まなくなったけど、そこそこほろ酔い気分でお開きに。
久しぶりに会えて楽しかったし、水族館にいったわけでもないのにペンギン見れたし、ちょっとはずしたけどそれなりに充実した一日だったわーと満足。
のはずだったのだが・・・
今日もう一回ペンギン見てみようとあのお店のページを見てみたの!
検索した日はいつになく朝からなーんか忙しくて、その合間に探してたから、「あペンギンだ!ここでいいかな?」なんて思って、大体の場所把握するくらいで、よ~く見なかったのね。
実は!7月1日~31日まで月曜日と火曜日はクーポン券使うとお料理全品半額だったのだー!
私達が行ったのは火曜日だったのだー!
クーポン券はページ印刷して持っていけば良いだけだったのだー!
で、携帯にもその画像送ればそれ見せるだけで良かったのだー!
ショック!ショック!ショックー!

半額だったのにー!半額だったのにー!

頭の中は「半額!」の文字がとぐろ巻いてしまって!
またペンギンつながりでへこんでしまったー!

そういうことなので、月曜と火曜に行く人は絶対クーポン券を持っていきましょう!
お料理も美味しかったですよ!
お酒もたくさんありますし!
それからTさんにはこのことは内緒です。
「まったく~ちゃんと見なくちゃ駄目じゃない~」と言われてしまいます。
この場を借りてお詫びいたします。
Tさんごめんなさい!散財させました!

でもまた月曜か火曜に行きましょう!

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
|ホーム|