忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



最近やっと使えた物!

それはこれ!フレキシブルリード!

    




8メートルまでリードが伸びます。

これぐらい伸びます

   




課長がうちに来た時、なるべく自由に散歩させてあげたいな~と買ったのですが、興味のあるものを見つけると、いきなりドーーーーッ!と走りだすので、このリードの長さ以上確実に走り去ると容易に想像できたものですから、無理に抑えようとして指骨折する可能性が大なので、大型犬用で料金はとっても高かったのだけどお蔵入りとなっていました。

しかし、やはり7歳ともなると脳みそも大人になったのか、興奮状態GO!のスイッチが入っても、私の存在を忘れなくなりました。

そういう変化がわかったのは自転車散歩。

去年10月頃から課長のダイエットのために始めたのですが、(自転車で犬を走らせるのは都条例では禁止です)以前は、課長に引っ張られ、絶対電柱に(※)激突だろう、と確実に思われたためやりませんでしたが、課長の減量のために背に腹は代えられない!とやってみました。


すると、ちゃんと私と自転車を意識して、きちんと隣を一生懸命走ったのでした
課長には
「自転車がボスだよ!」
と何度も言ったのだけど・・・(きっと聞いちゃいないし、ボスの意味もわかってないだろうけど)

お陰で、目的地まではとっても速く行くことができるし、お水とかいろいろ荷物が多いお散歩バッグも自転車のカゴに入れられて、私も楽々!
自転車に積めるので重たい買い物もお散歩途中にできるし、これで課長の体重が少しでも減れば一石四鳥!

だけど課長にとっては電信柱の匂い嗅ぎのハシゴができる徒歩散歩の方が、やっぱりお気に入りのようでしたがね~

結果は、体重はほんの少し減った程度ですが、腰のくびれが見られました。


自転車散歩での課長の態度から、もしかしたら大丈夫かも~と、今回多摩川の土手でフレキシブルリードデビューしました。

フレキシブルリードは伸びたリードは自動で戻ろうとするので、常にワンコの首輪は引っ張られている状態になり、爆走すればするほど、リードが付いているという意識があるからいいのかも?
やっぱり喜んでいましたよ~
私もとっても嬉しかったです






「激突」と聞くと、スピルバーグの映画「激突!(Duel)」を思い出します。



テレビでやっていると、絶対観てしまいます。
もう何十回ってかんじですかね~
ドライブインの場面で、主人公と一緒にいつもタンクローリーの運転手捜しをしますが、やっぱりわからずじまい・・・
いつの間にかタンクローリーは出発してしまい、結局のところ、あの意地悪運転手は、タンクローリーにずーーっと乗っていたんじゃないのかぁ?と思ってしまいます。


私も車を運転するので、時々あおられたりしてました。
赤い(エンジかな?)車なので、絶対女だと思って仕掛けてくるんだと思います。

でも課長が来てから後ろのガラスにステッカーを貼ってからは、あまりあおられなくなりました。
   



なおかつ、課長のウ○チ袋(中身入ってる)を後ろのワイパーに引っかけておくと、まったくあおられませ~ん




にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








HN:
ゆみべぇ
性別:
女性
自己紹介:
動物が好きです。
青空が好きです。
草木の香りが好きです。
食後の食器洗いが好きです。
自分が好きと思えた瞬間が一番好きです。
[05/22 retoibuuママ]
[05/21 ねりまダイコン]
[03/23 Jun]
[07/03 ねりまだいこん]
[07/03 イゾルテ]
[02/06 ねりまダイコン]
[10/26 イゾルテ]
[10/26 イゾルテ]
[05/23 ねりまダイコン]
[01/04 ねりまだいこん]