2016/08/07 16:41:50
「ただいま~お待たせ~」
外に行くと、すぐドッグランで走り、ボロボロのサッカーボールを追いかけるしんのすけ。
ワンコ連れの宿泊客は他にもいるのですが、あまり会わなくていつも貸し切り!
充分走ったからそろそろ散歩道を捜そう!
どこかな~?

どこかな~?
どこかな~?

やっとコテージの間に道を発見!
(一応バッグには「鈴」つけてます
)
しばらく行くと切り株の椅子。
ステージみたいなのがあります。

奥の方はもう林。
すでに野生動物がいてもおかしくない雰囲気・・・
どこまで行けるのかな~
と、思っていたら、すぐに「バッテン×」が・・・
ちょっと短すぎる散歩道

いなさそうだけど、いたら怖いから戻ろうね~

川で水遊びはとっても魅力的だったけど、以前宿泊客のラブラドール君が遊んでいたら熊を見かけたそうです

仕方ないので「Akabeko」を出て道路を行くことにしました。
「休暇村」がありました。
名前がいかにものんびりできそうですね~
すぐ、そこでキャンプしているのに「熊注意」の立て看板が・・・

結構湿度が高く、しんのすけがハーハーしてきたのでもう帰ろう!
帰ってくるなりひっくり返る
今日の夕飯は「会津地鶏鍋」
写真撮るの忘れて食べちゃいました
一人だから家でもお鍋はほとんどやらないし、久しぶりで美味しかったです。
「一人鍋」もなかなか乙でした
夜、トイレさせに外に行くとコテージの玄関以外は真っ暗。
空には満点の星。
こんな星空も久しぶりです。
東京じゃ星なんて1つか2つ見える程度・・・
写真が撮れなかったのが残念。


3日目、今日は東京に帰る日。
最後に、また記念撮影


チェックアウトしてそのまま帰るつもりでしたが、ちょっともったいない気になってきました。
近くには有名な「五色沼」があり、その他いろいろ観光名所はありますが、日中暑いし、しんのすけがかわいそうなので、何で遊ぼうかなぁ~と・・・
そうだ!猪苗代湖があったじゃないかっ!あそこで泳ごう!
子供の頃、いとこの子供達と一緒にいつも泳いでいた天神浜。
まだ午前中なので人もまばら。

猪苗代湖は日本で4番目に大きい湖です。
琵琶湖>霞ヶ浦>サロマ湖>猪苗代湖です。
早速ボール投げたら
あれ?ウサギのようにピョンピョン飛び跳ねてる
ボールを取って・・・
あれ?歩いてる・・・

・・・ここは遠浅だったのね~
そんなことすっかり忘れていました。
望遠で撮った写真
(レンズの汚れがより目立ちます、取れないんですコレ
)
「V」のあたりでも大人のお尻が水に浸かる深さ・・・浅さ?
あの辺まで行かなければ泳げないんだ~
泳ぐなんて考えてもいなかったから水着持ってこなかったし・・・

しんのすけは少し不思議そうだったけど、飛び跳ねてボール取りに行っては歩いて帰ってくる。
なんかとっても残念!
それでもこんなにビチャビチャになって、満足みたい
草の上で休憩していればすぐ乾くね!

もうこんなに乾いちゃいました!
じゃあ帰るよ~
もし、また夏に来るようなことがあれば、絶対水着持ってくるからね!
あと、ビート板とテント!
法要夏休みもこれでおしまい。
しんのすけは楽しかったかな~
お留守番がかわいそうだったけど、あの時きっとグッスリ眠れたと思います。
わたし的には、新盆も無事済んで、道中何事もなく帰って来れたので大満足で~す
主人も草葉の陰で、ホッとしていることでしょう

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
外に行くと、すぐドッグランで走り、ボロボロのサッカーボールを追いかけるしんのすけ。
ワンコ連れの宿泊客は他にもいるのですが、あまり会わなくていつも貸し切り!
充分走ったからそろそろ散歩道を捜そう!
どこかな~?
どこかな~?
どこかな~?
やっとコテージの間に道を発見!
(一応バッグには「鈴」つけてます

しばらく行くと切り株の椅子。
ステージみたいなのがあります。
奥の方はもう林。
すでに野生動物がいてもおかしくない雰囲気・・・
どこまで行けるのかな~
と、思っていたら、すぐに「バッテン×」が・・・
ちょっと短すぎる散歩道
いなさそうだけど、いたら怖いから戻ろうね~


川で水遊びはとっても魅力的だったけど、以前宿泊客のラブラドール君が遊んでいたら熊を見かけたそうです


仕方ないので「Akabeko」を出て道路を行くことにしました。
「休暇村」がありました。
名前がいかにものんびりできそうですね~
すぐ、そこでキャンプしているのに「熊注意」の立て看板が・・・
結構湿度が高く、しんのすけがハーハーしてきたのでもう帰ろう!
帰ってくるなりひっくり返る
今日の夕飯は「会津地鶏鍋」
写真撮るの忘れて食べちゃいました

一人だから家でもお鍋はほとんどやらないし、久しぶりで美味しかったです。
「一人鍋」もなかなか乙でした

夜、トイレさせに外に行くとコテージの玄関以外は真っ暗。
空には満点の星。
こんな星空も久しぶりです。
東京じゃ星なんて1つか2つ見える程度・・・
写真が撮れなかったのが残念。



最後に、また記念撮影
チェックアウトしてそのまま帰るつもりでしたが、ちょっともったいない気になってきました。
近くには有名な「五色沼」があり、その他いろいろ観光名所はありますが、日中暑いし、しんのすけがかわいそうなので、何で遊ぼうかなぁ~と・・・

子供の頃、いとこの子供達と一緒にいつも泳いでいた天神浜。
まだ午前中なので人もまばら。
猪苗代湖は日本で4番目に大きい湖です。
琵琶湖>霞ヶ浦>サロマ湖>猪苗代湖です。
早速ボール投げたら
あれ?ウサギのようにピョンピョン飛び跳ねてる

ボールを取って・・・
あれ?歩いてる・・・
・・・ここは遠浅だったのね~

そんなことすっかり忘れていました。
望遠で撮った写真
(レンズの汚れがより目立ちます、取れないんですコレ

「V」のあたりでも大人のお尻が水に浸かる深さ・・・浅さ?
あの辺まで行かなければ泳げないんだ~

泳ぐなんて考えてもいなかったから水着持ってこなかったし・・・
しんのすけは少し不思議そうだったけど、飛び跳ねてボール取りに行っては歩いて帰ってくる。
なんかとっても残念!
それでもこんなにビチャビチャになって、満足みたい

草の上で休憩していればすぐ乾くね!
もうこんなに乾いちゃいました!
じゃあ帰るよ~
もし、また夏に来るようなことがあれば、絶対水着持ってくるからね!
あと、ビート板とテント!
法要夏休みもこれでおしまい。
しんのすけは楽しかったかな~
お留守番がかわいそうだったけど、あの時きっとグッスリ眠れたと思います。
わたし的には、新盆も無事済んで、道中何事もなく帰って来れたので大満足で~す

主人も草葉の陰で、ホッとしていることでしょう


『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
PR