2015/05/18 08:40:29
いつ、何を植えていたのか全く記憶にないテラコッタ鉢。
本当に全然思い出せなくてお花さんごめんなさい状態。
せっかくあるのにもったいないので何か植えることにしました。
田舎の方がお花の種類も多いので、わざわざ乗馬倶楽部の近くのホームセンターへお花を買いに・・・
「田舎」なんて言うと怒られちゃうか
ついでにドッグランのある公園に寄ってしんのすけも遊ばせようっと!
最初このワンコ(サルーキ)にものすごく追っかけられた。
しんのすけは嬉しくて超興奮状態なので、ランに入った途端絶対みんなに追っかけられる悲しい宿命。
みんな「なんだぁおまえーー!」とか思うのかな~?
ゴールデンの
ナ君(F1レーサーのアイルトンさんの名前です)2歳。
とってもサラサラヘアです。(ブレてるけど・・・)
しょっちゅう水カブガブ!
ドロ足になり、こんな足じゃ車に乗せたくないので乾くまでお散歩だ!

先代犬の課長ともたくさん来たとっても広~い公園です。
飛行機の展示も・・・
風見鶏も飛行機・・・ブレてるけど・・・
さてさて、本日のメインはお花です。
色々迷った末、色ととんがり帽子がかわゆくて気に入ったので、テラコッタ鉢用のお花は 4株購入。

50円引きだと思っていて、レジで「50%引きですね」と言われ「え?そうなんだ!」とすっご~く嬉しかった!
売値1株298円なんですがね・・・
庶民のささやかな喜びです。
とりあえず完成!
下に植えたモジャモジャ達は
この「不寄草集蚊不寄」というの、蚊が嫌がる香りらしい・・・ホントかな?
昔庭に植えた「モスキートブロッカー」は、周りを蚊がブンブン楽しそうに飛んでいたけど・・・。
それにしても「蚊不寄」って漢文?
家に帰ってくるまで中国原産と思っていて、説明書き見てみたらオーストラリア!
日本でつけた名前だった。
まぎらわしいよね~
偶然にもお花のプチロータスも出身はオーストラリアでした。
あえて狙ったわけではないのだけど、2つとも乾燥に強いので水やりズボラな私にはとっても心強い植物です
あとで調べたら「セダムフクリンマンネングサ」(日本原産)も、ほったらかしていてもドンドン育つらしい。
類は友を呼ぶんだね~
蚊よけになるのだったら庭に出るドア側にも置きたいし、もっとたくさん買って来ればよかったなぁ~と思っていたら・・・
いつの間にかアイビーだけになってしまっていたウッドプランターというか、すでにただの桶と化しているプランターにも植えようといろいろ買ってきていて、さぁ!次はこれだ!と持ち上げてみたら・・・バキっと・・・
ぶっ壊れて、新しい鉢を買いに行かなきゃと・・・
ウッドだとまたいずれボロボロになるのでテラコッタがいいかな~
その時また「蚊不寄」買ってきます。
そして新しい鉢にはこれを植えます!
また「田舎」に買いに行ってドッグランだな~
ね!「勘兵衛!」

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
本当に全然思い出せなくてお花さんごめんなさい状態。
せっかくあるのにもったいないので何か植えることにしました。
田舎の方がお花の種類も多いので、わざわざ乗馬倶楽部の近くのホームセンターへお花を買いに・・・
「田舎」なんて言うと怒られちゃうか

ついでにドッグランのある公園に寄ってしんのすけも遊ばせようっと!
最初このワンコ(サルーキ)にものすごく追っかけられた。
しんのすけは嬉しくて超興奮状態なので、ランに入った途端絶対みんなに追っかけられる悲しい宿命。
みんな「なんだぁおまえーー!」とか思うのかな~?

ゴールデンの

とってもサラサラヘアです。(ブレてるけど・・・)
しょっちゅう水カブガブ!
ドロ足になり、こんな足じゃ車に乗せたくないので乾くまでお散歩だ!
先代犬の課長ともたくさん来たとっても広~い公園です。
飛行機の展示も・・・
風見鶏も飛行機・・・ブレてるけど・・・
さてさて、本日のメインはお花です。
色々迷った末、色ととんがり帽子がかわゆくて気に入ったので、テラコッタ鉢用のお花は 4株購入。
50円引きだと思っていて、レジで「50%引きですね」と言われ「え?そうなんだ!」とすっご~く嬉しかった!

売値1株298円なんですがね・・・

庶民のささやかな喜びです。
とりあえず完成!
下に植えたモジャモジャ達は
この「不寄草集蚊不寄」というの、蚊が嫌がる香りらしい・・・ホントかな?
昔庭に植えた「モスキートブロッカー」は、周りを蚊がブンブン楽しそうに飛んでいたけど・・・。
それにしても「蚊不寄」って漢文?
家に帰ってくるまで中国原産と思っていて、説明書き見てみたらオーストラリア!
日本でつけた名前だった。
まぎらわしいよね~
偶然にもお花のプチロータスも出身はオーストラリアでした。
あえて狙ったわけではないのだけど、2つとも乾燥に強いので水やりズボラな私にはとっても心強い植物です

あとで調べたら「セダムフクリンマンネングサ」(日本原産)も、ほったらかしていてもドンドン育つらしい。
類は友を呼ぶんだね~
蚊よけになるのだったら庭に出るドア側にも置きたいし、もっとたくさん買って来ればよかったなぁ~と思っていたら・・・
いつの間にかアイビーだけになってしまっていたウッドプランターというか、すでにただの桶と化しているプランターにも植えようといろいろ買ってきていて、さぁ!次はこれだ!と持ち上げてみたら・・・バキっと・・・
ぶっ壊れて、新しい鉢を買いに行かなきゃと・・・
ウッドだとまたいずれボロボロになるのでテラコッタがいいかな~
その時また「蚊不寄」買ってきます。
そして新しい鉢にはこれを植えます!
また「田舎」に買いに行ってドッグランだな~
ね!「勘兵衛!」


『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
PR