2014/12/30 12:30:15
今年もやってきました年末恒例の有馬記念

よくわからないからもうやめようかな・・・(うそ
)と思いながらも、やはり参加しないと1年が終わる気がしません!
それにいつも年末にひく風邪も姿を現さず(7月にひいてしまったせいかな~)思いっきり健康でしたのでね
ですが、今年は単勝1番人気(⑭ゴールドシップ)のオッズはちょっと高くてなんか怪しげ
そして①トーセンラー君&④ジェンティルドンナちゃんの引退レースということで、みなさんどうでてくるかなぁ~という皆目見当もつかない事態を迎えていました。
そして
中山10R『第59回有馬記念』
<競馬レースDATA動画室より>
1着
④ジェンティルドンナ 牝5歳 戸崎圭太 4人気
2着 ⑥トゥザワールド 牡3歳 W.ビュイック 3/4 9人気
3着 ⑭ゴールドシップ 牡5歳 岩田康誠 ハナ 1人気
ジェンティルドンナちゃんは最強でしたーーーー!

中山は初めてなのに(私はそれがすごく気になっていた・・・)群がる男共を蹴散らしものの見事に1着!
ドバイ行っても2年連続で1着、2着獲ってくるすばらしい彼女の底力!
中山お初なんてものともしませんでしたね~
疑ってごめんね~
私の馬券は?というと、馬連と三連複は獲れました!
馬連 12,350円
三連複15,250円
の収穫です
証拠の品
三連単・・・買いましたヨ・・・⑭・⑩・⑨BOXで・・・はずれたけどそれはまだいいんです。
悔しいのは、とりあえずデータ的には最強だぞ!と久しぶりにくっきりすっきりまるっとピックアップできた4頭④・⑥・⑬・⑭がいたのです。
これで三連単買えばよかった~
「有馬は本当に強い馬が勝つんだよね」と、ぶつぶつ独り言を言っていたにも関わらず、なにゆえ自分が最強だと選んだ馬で勝負しないんだぁぁぁぁ
と、勝負魂がないようなことを書いてますが、
「前述の④ジェンティルドンナの中山初コースと、⑭ゴールドシップはオッズ的に一抹の不安があり(天皇賞春では全然伸びず)、⑥トゥザワールドは中山は得意でしたが距離に不安があり、⑬エピファネイアも距離の不安とイマイチピンとこなくて・・・この中から誰かしらくるとは思いましたが、この4頭で三連単買うなんて全く思いつきもしなかったのでした。」というのが本当のところです
馬の習性を気にしすぎてしまったのも敗因ですが、ドバイでも1着のジェンティルドンナを軸にダメもとで流した馬連はラッキーでした
私はダメもと馬券が結構当たるのかなぁ。
じゃあ私の予想のこの努力は一体なんなのでしょうね~
この経験を胸にまた来年に望みを託します。
がんばろー!おー!
それにしても2着3着争いは接戦でしたね~
④ジェンティルドンナが1着で、2着が⑥トゥザワールドっぽかったので、私の三連複馬券の勝利への道は、残るは⑬エピファネイアか⑭ゴールドシップしかありませんでした。
買った馬券
三連複フォーメーション
⑬⑭-④⑩⑬⑮ー③⑤⑥⑦⑨
フォーメーションでもこの買い方は危険ですが、おそらく3分割になるだろうと確信はあったので、予算保持のためこれにしました
⑬エピファネイアが下がってしまって、隣には⑮ジャスタウェイが迫ってるし、いやぁ~応援しちゃいましたよ⑭ゴールドシップ!

馬も騎手も必死なら馬券購入者も必死です!

<JRAHPより抜粋>
⑤ラキシスも中山初でしたがよく頑張りましたね。
⑦ラストインパクトは、騎手が川田Jだったら私のピックアップリストに入ってましたが、今回は菱田Jでまだ22歳、彼自身中山初出走でテン乗りなのでね・・・
でもあそこまで食い込めるとは将来性ありかもしれませんね~
いいレースでした。
どんな場所もいとわず、ひたすら勝利へと突き進むジェンティルドンナに私も勇気をもらいました。
惜しくも望む結果が得られなかった他の馬達とジョッキーさんも感動をありがとう!
ジェンティルドンナが引退というのもありますが、ゴールを切った後、他のジョッキー達がみんな鞍上の戸崎Jに声をかけ、手を握り合ったりした場面がとても微笑ましかったです。
そして何よりみんな怪我なく無事に終えられたことが一番ありがとうです。
素晴らしい馬ジェンティルドンナちゃん!
海外遠征も行って良く頑張りました。
これからも元気で良いお子をたくさん産んでくださいね~
それから同じく今回引退の①トーセンラーは、お父さんはジェンティルドンナと同じディープインパクトです。
彼も良績を残した素晴らしい馬です!
これからはのんびり(ポレポレ)と楽しくお過ごしくださいませ。
お二人(頭)とも本当にお疲れ様でした~
戸崎Jは、今年GⅠ初勝利です
さらに、今年のリーディングジョッキー
1位
に輝きました
ジェンティルドンナ、そして戸崎圭太騎手おめでとうございました


<JRAHPより抜粋>
まぁ多少悔しい思いはありましたが、とりあえず馬券は獲れて気分のいい年越しになりました。
今年一年とっても早かったし、「光陰矢の如し」とはよく言ったものですね。
これからもまた、いや、これからはもっと早く過ぎるのでしょうか?
「光陰ロケットの如し」だね
また来年元気にブログでお会いしたいと思います。
では良いお年を!
遠く離れたしんのすけもね!

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)


よくわからないからもうやめようかな・・・(うそ

それにいつも年末にひく風邪も姿を現さず(7月にひいてしまったせいかな~)思いっきり健康でしたのでね

ですが、今年は単勝1番人気(⑭ゴールドシップ)のオッズはちょっと高くてなんか怪しげ

そして①トーセンラー君&④ジェンティルドンナちゃんの引退レースということで、みなさんどうでてくるかなぁ~という皆目見当もつかない事態を迎えていました。
そして
中山10R『第59回有馬記念』
<競馬レースDATA動画室より>


2着 ⑥トゥザワールド 牡3歳 W.ビュイック 3/4 9人気
3着 ⑭ゴールドシップ 牡5歳 岩田康誠 ハナ 1人気
ジェンティルドンナちゃんは最強でしたーーーー!


中山は初めてなのに(私はそれがすごく気になっていた・・・)群がる男共を蹴散らしものの見事に1着!
ドバイ行っても2年連続で1着、2着獲ってくるすばらしい彼女の底力!
中山お初なんてものともしませんでしたね~
疑ってごめんね~

私の馬券は?というと、馬連と三連複は獲れました!

馬連 12,350円
三連複15,250円
の収穫です

証拠の品

三連単・・・買いましたヨ・・・⑭・⑩・⑨BOXで・・・はずれたけどそれはまだいいんです。
悔しいのは、とりあえずデータ的には最強だぞ!と久しぶりにくっきりすっきりまるっとピックアップできた4頭④・⑥・⑬・⑭がいたのです。
これで三連単買えばよかった~

「有馬は本当に強い馬が勝つんだよね」と、ぶつぶつ独り言を言っていたにも関わらず、なにゆえ自分が最強だと選んだ馬で勝負しないんだぁぁぁぁ

と、勝負魂がないようなことを書いてますが、
「前述の④ジェンティルドンナの中山初コースと、⑭ゴールドシップはオッズ的に一抹の不安があり(天皇賞春では全然伸びず)、⑥トゥザワールドは中山は得意でしたが距離に不安があり、⑬エピファネイアも距離の不安とイマイチピンとこなくて・・・この中から誰かしらくるとは思いましたが、この4頭で三連単買うなんて全く思いつきもしなかったのでした。」というのが本当のところです

馬の習性を気にしすぎてしまったのも敗因ですが、ドバイでも1着のジェンティルドンナを軸にダメもとで流した馬連はラッキーでした

私はダメもと馬券が結構当たるのかなぁ。
じゃあ私の予想のこの努力は一体なんなのでしょうね~

この経験を胸にまた来年に望みを託します。
がんばろー!おー!

それにしても2着3着争いは接戦でしたね~
④ジェンティルドンナが1着で、2着が⑥トゥザワールドっぽかったので、私の三連複馬券の勝利への道は、残るは⑬エピファネイアか⑭ゴールドシップしかありませんでした。
買った馬券
三連複フォーメーション
⑬⑭-④⑩⑬⑮ー③⑤⑥⑦⑨
フォーメーションでもこの買い方は危険ですが、おそらく3分割になるだろうと確信はあったので、予算保持のためこれにしました

⑬エピファネイアが下がってしまって、隣には⑮ジャスタウェイが迫ってるし、いやぁ~応援しちゃいましたよ⑭ゴールドシップ!


馬も騎手も必死なら馬券購入者も必死です!

<JRAHPより抜粋>
⑤ラキシスも中山初でしたがよく頑張りましたね。
⑦ラストインパクトは、騎手が川田Jだったら私のピックアップリストに入ってましたが、今回は菱田Jでまだ22歳、彼自身中山初出走でテン乗りなのでね・・・
でもあそこまで食い込めるとは将来性ありかもしれませんね~
いいレースでした。
どんな場所もいとわず、ひたすら勝利へと突き進むジェンティルドンナに私も勇気をもらいました。
惜しくも望む結果が得られなかった他の馬達とジョッキーさんも感動をありがとう!
ジェンティルドンナが引退というのもありますが、ゴールを切った後、他のジョッキー達がみんな鞍上の戸崎Jに声をかけ、手を握り合ったりした場面がとても微笑ましかったです。
そして何よりみんな怪我なく無事に終えられたことが一番ありがとうです。
素晴らしい馬ジェンティルドンナちゃん!
海外遠征も行って良く頑張りました。
これからも元気で良いお子をたくさん産んでくださいね~
それから同じく今回引退の①トーセンラーは、お父さんはジェンティルドンナと同じディープインパクトです。
彼も良績を残した素晴らしい馬です!
これからはのんびり(ポレポレ)と楽しくお過ごしくださいませ。
お二人(頭)とも本当にお疲れ様でした~
戸崎Jは、今年GⅠ初勝利です

さらに、今年のリーディングジョッキー






<JRAHPより抜粋>
まぁ多少悔しい思いはありましたが、とりあえず馬券は獲れて気分のいい年越しになりました。
今年一年とっても早かったし、「光陰矢の如し」とはよく言ったものですね。
これからもまた、いや、これからはもっと早く過ぎるのでしょうか?
「光陰ロケットの如し」だね

また来年元気にブログでお会いしたいと思います。
では良いお年を!

遠く離れたしんのすけもね!

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
PR