忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



10月7日、課長はお星様になりました。

6日に突然3時間ごとに3回発作を起こして急遽入院しました。

点滴打ってるのにどんどん体力がなくなってきているような気がしました。
先生に今夜がヤマかも・・・と言われ、仕事が終わってからも先生の夜食とコーヒー持って会いに行きました。

翌日薬がきれても発作起きなかったら帰ることになっていたのですが、とても心配で悩みました。
家に帰ってきても食事はあげられないし、もし何かあったらとても対処できません。
でも課長は「キュンキュン」鳴くんです。
家に帰りたがってるような気がしたので、また発作が起きたら
○先生が夜中でも駆けつけてくれる
○朝晩点滴に往診してくれる
ということで、家に帰ってきました。

先生も昨晩は徹夜で課長を看てくれていたので「発作起きたら、もしかしたら寝ちゃってなかなか携帯でないかもしれないけど何回も何回も鳴らしてください」と言ってくれました。

昨日の課長の呼吸はとても荒かったのに、今日は少しゆるくなっていましたが、少し不正な感じで、時々止まるんです。
止まりそうになる心臓を課長が一生懸命動かしている、そんな感じでした。

先生達が帰って(家に課長を連れてきくれた)口が渇いているだろうと思い、小さいボールに水を入れて口をゆすいであげました。
口が少しさっぱりしてなんか嬉しそうに思ってるように感じました。
顔と体を拭いてあげて、ブラッシングをしました。
課長は綺麗好きで、体を拭くのとブラッシング大好きなんです。

それからしばらくして、呼吸も次第にゆるやかになり、静かに息を引き取りました。

帰ってきてから40分ぐらいのことでした。

息をしてない課長は、まるでただ寝ているかのように穏やかで、今にも目を覚まして起き上がってくるようでした。


あんなに快復してきていたのに。
ご飯もおいしそうに食べて、お水もいっぱい飲んで、私の顔もキョトキョト見て、言ってることも解るし、もう少しでお友達に会いに行けるね!って言っていたのに。


医療センターの先生の診断通り丁度1ヶ月でした。
一昨日までは本当に調子良かったので、もっともっと良くなって「こんなに元気なりましたよ~」って先生に会いに行こうねって課長に言ってたんです。


泣いてばっかりいてはいけないってわかってるんだけど、泣いてばっかりいると、自分のせいだと思って課長も悲しいってわかってるんだけど、毎日泣いてしまいます。

「動物が死んじゃうの悲しいから飼わない」って言った人に「自分より先に逝ってくれるから、看取ってあげれるんだよ」ってその人に言ったくせにやっぱり悲しくて悲しくて泣いてしまいます。

毎日毎日「ごめんね」ばかりで、まだ「ありがとう」って言えないんです。

「ありがとう」とも思っているのだけど、「ごめんね」という気持ちの方が強いんです。

後悔することばかり頭に浮かんできてしまって。

お友達が「虹の橋」というサイトを教えてくれました。


頑張らないとね。



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
PR


【ママへ ありがとう】
課長がお星さまになってもうすぐ1ケ月ですね
ごめんねじゃないよ。課長はゆみママにあえてすご~く幸せな一生だったんだから、ママありがとうて言ってるよ
大好きなママとお家でお別れ出来たのも嬉しかったと思うし
良い思い出ばかりだった分ぽっかり穴があいたまま
まだ寂しいでしょうけど、きっと課長は自分の役割果たしたから天国に行ったんだと思う。
ゆみママにはいっぱい”ありがとう”って言ってる子がいるね
その子たちと一緒になってお空から見てるよ
大空を皆で駆けてることでしょう。

課長へ
ブログで何時も笑顔にしてくれて、ありがとうネ

【Re:ママへ ありがとう】
ねりまだいこんさん、コメントありがとうございます。

お返事が遅くなりました。
なんて書いたらいいかわからなくて・・・
いい年して恥ずかしいのですがまだまだ泣いてしまうんです。
ねりまだいこんさんのコメントも読んでまた泣いてしまいました。

自分が甘すぎたんです。
腫瘍を消そうと思っていたし、消えると思っていたの。
課長が死ぬなんて考えもしなかったし、だから調子が良くなってきて「腫瘍は確実に小さくなってる!」って希望持っちゃって、もっともっと先の未来を考えて、治ったら今まで以上にいろいろ遊びに行って・・・ってね。
なんかそのギャップが大きいせいもあるのかと思います。

散歩した道や遊びに行った公園とか思い出して「あの時ああだった」とか、「こうだった」とか思い出すと、泣けてきて仕方ないんです。

今は何もする気もおきません。
なんの遠慮もなく馬に乗る時間できたのに馬にも乗りたいとも思わない。
やっぱりペットロスなのかな?
一度経験して乗り越えたんだけど、再度なるものでしょうか?

まだまだ道のりは長いと思います。
時間が解決してくれるのだと思います。
今までもそうだったように・・・・

またいつか元気なってお会いしたいと思います。
いろいろありがとうございます。

この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








HN:
ゆみべぇ
性別:
女性
自己紹介:
動物が好きです。
青空が好きです。
草木の香りが好きです。
食後の食器洗いが好きです。
自分が好きと思えた瞬間が一番好きです。
[05/22 retoibuuママ]
[05/21 ねりまダイコン]
[03/23 Jun]
[07/03 ねりまだいこん]
[07/03 イゾルテ]
[02/06 ねりまダイコン]
[10/26 イゾルテ]
[10/26 イゾルテ]
[05/23 ねりまダイコン]
[01/04 ねりまだいこん]