2009/05/25 00:30:18
「おとぼけ課長」とは最近つけたあだ名で、私はいつも散歩の時は「ニオイカギオ」(匂い嗅ぎ男)と言っています。
なぜなら電柱やら木や草むら、四六時中嗅ぎまわっているからです。
21年間苦楽を共にした猫
がいたのですが、彼にはロシアに潜入した時用のスパイ名がありました
その名は「コロッケビッチ・ニボシスキー」
煮干が大好物だったので、煮干好き=ニボシスキーと命名しました。
本名は「コロッケ」
猫なのに人間が大好きで、「犬のような猫」と人には紹介していました。
余談ですが、ひょんなことから、同じ名前だということで、あのものまね芸能人のコロッケさんから、イタリア製の靴とか、洋服をいただいたことがあります。
おとぼけ課長にも当然のことながら(?)スパイ名をつけました。
犬なのに、何故か煮干が大好きなので・・・
「ファルコビッチ・ニボシスキー」と易々と命名された。
「能のない飼い主だなぁ」とコロッケは天国で笑っているでしょうね。
ファルコビッチの本名は「ファルコン」ゴールデン・レトリーバーの4歳の♂です。

コロッケビッチもとよりファルコビッチも、スパイ名ばかりつけたが、多分・・・おそらく・・きっと!絶対!!ロシアにスパイとして潜入することはないでしょう。
仮に潜入したとしても、ミッション・インポッシブル(←おもいっきし日本語)のトム・クルーズのようにきちんと任務を遂行できません。
「ここで待て!」と言われても独りになるとソワソワして10秒ももちません。1分なんて神業!
おやつを見せられたら絶対持ち場を離れるだろうし、
「かわいいわねぇ」な~んて言われたら、すっ飛んでってしっぽも腰も振っちゃうでしょう(課長の大喜びポーズ)
KGBと鉢合わせしたら、お友達になろうと近寄っていって、きっと撃たれてしまうに違いありません。
なあんて、こんなしょうもない、くだらないことを考えいる自分が、少々情けなくなってきましたが、コロッケが晩年通っていた動物病院の先生に話したら、看護師さん共々思いっきりうけてくれました
あの先生も「コロッケビッチ・ニボシスキー」のことは、ずーっと覚えていてくれると思います。

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
なぜなら電柱やら木や草むら、四六時中嗅ぎまわっているからです。
21年間苦楽を共にした猫

その名は「コロッケビッチ・ニボシスキー」
煮干が大好物だったので、煮干好き=ニボシスキーと命名しました。
本名は「コロッケ」
猫なのに人間が大好きで、「犬のような猫」と人には紹介していました。
余談ですが、ひょんなことから、同じ名前だということで、あのものまね芸能人のコロッケさんから、イタリア製の靴とか、洋服をいただいたことがあります。
おとぼけ課長にも当然のことながら(?)スパイ名をつけました。
犬なのに、何故か煮干が大好きなので・・・
「ファルコビッチ・ニボシスキー」と易々と命名された。
「能のない飼い主だなぁ」とコロッケは天国で笑っているでしょうね。
ファルコビッチの本名は「ファルコン」ゴールデン・レトリーバーの4歳の♂です。
コロッケビッチもとよりファルコビッチも、スパイ名ばかりつけたが、多分・・・おそらく・・きっと!絶対!!ロシアにスパイとして潜入することはないでしょう。
仮に潜入したとしても、ミッション・インポッシブル(←おもいっきし日本語)のトム・クルーズのようにきちんと任務を遂行できません。
「ここで待て!」と言われても独りになるとソワソワして10秒ももちません。1分なんて神業!
おやつを見せられたら絶対持ち場を離れるだろうし、
「かわいいわねぇ」な~んて言われたら、すっ飛んでってしっぽも腰も振っちゃうでしょう(課長の大喜びポーズ)
KGBと鉢合わせしたら、お友達になろうと近寄っていって、きっと撃たれてしまうに違いありません。
なあんて、こんなしょうもない、くだらないことを考えいる自分が、少々情けなくなってきましたが、コロッケが晩年通っていた動物病院の先生に話したら、看護師さん共々思いっきりうけてくれました

あの先生も「コロッケビッチ・ニボシスキー」のことは、ずーっと覚えていてくれると思います。

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
PR