2010/12/24 22:55:12









クリスマスは、別に何をするのでもないのですが、ワクワクしてしまいますね。
街中がライトアップされて綺麗だし、最近ではライトで飾るおうちもあって、サンタさんもはしご登ってたりして、皆さんなかなか楽しんでらっしゃいますね。
うちの近所にもすごくシンプルな飾り付けで私好みのお宅があって、毎年楽しませてもらってます。
そしてクリスマスが終わると 3日間ぐらい目が覚めなかったんじゃないだろうか?!と思うぐらいあっ!という間に大晦日になってしまいます!
世間が慌ただしいので、何故か忙しい気になってつられてワサワサしてしまいます。
食料品の買い物も、スーパー等でもみんなが大量に買うのを見て、自分もたくさん買わなきゃいけないような気になり、無理やり買ったりしてしまいます・・・(周りに流されやすいタイプ?

私が子供の頃、母は、お正月はお店は全部お休みだから買いだめしてたし、大晦日の日も昼間からおせち料理作ってましたね~
最近は2日ぐらいからでもスーパー開いてるし、元日だってコンビニもやってるし、買いだめしなくても平気!
世の中ほんとに便利になりました!
・・・と、お正月の話をする前に・・・
またまたあります


今年は競馬本腰入れてないのですが(それが普通ですよね

秋のGⅠもよく見てないのでちょっと自信ないけど・・・
やっぱり買うかな~馬券!

でも先ほど、有力候補だったローズキングダム(武豊騎乗)が出走取り消しになりました!
どうも疝痛らしいです。
疝痛とは、便秘、冷え等が原因でお腹が痛くなることです。
冷えの場合は温めれば回復しますが、便秘の場合は、腸の長い馬にとっては、とっても危険です。
痛くてゴロゴロ転がったりすれば腸捻転になりかねません。
そのため寝張りといって、引き手で壁につないで、寝させないようにします。
どうか軽症でありますように。
乗馬に関しては今年は一回も乗りませんでした~

来年は少しは乗りたいな~
ということで、また資金回収の折(またまた全然関係ない!)頑張ってみまっす!

絞り込み徹夜かな~・・・トホホ

駒沢公園のクリスマスツリーです。
『ちょっとボクピンボケで暗い顔してますが





『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
PR
2010/12/01 00:42:31
今日課長と昼間の駒沢公園へ行きました。
駒沢公園のドッグランは昨年から登録制になり、「鑑札・狂犬病予防注射済票」を提示して、登録証をもらわないと入場できなくなりました。
登録制のドッグランは年々増えてきていますね。
マナー違反の飼い主がいるせいで、いろいろ規制されてしまいます。
ワンコは決して悪くありません!
悪いのは飼い主なのです!
ドッグランを使わなくても、駒沢公園はお散歩だけでも結構楽しめるので、登録しなくてもいいかなぁ~と思い今まで何もしなかったのですが、いつも公園につくなり、課長はドッグランの方に向かおうとするし、やっぱり登録だけでもしておこっかな~と・・・
しかし、前回登録に行った時、受付時間は17:00までだと思っていたので16:30に着いたら(受付締切は16:00)窓口は締め切られ、うす暗く木枯らしが吹く中ちょっと寂しい思いをしました。
それで、今回昼間に行ったのですが、他のドッグランでの登録には鑑札・狂犬病予防注射済票のコピーで良かったので、同じくコピーを持って行ったら、なななんと現物を持って来なければダメ!だったのでした・・・
「え~また登録できなかったよ~」
「コピーだっていいじゃんか!」
「めんどくさいからもういっか!?」
とぼやきながら散歩を続けていました。
そしてなんか綺麗だな~と、写真を撮って少し歩いていたら、道の端のベンチに3人の男性がいました。

トレーニングウェアを着たロマンスグレーの髪と口髭の素敵なおじさまと、同じくトレーニングウェアを着た、普通(メンゴ~
)の男性二人。
その髪と口髭ロマンスグレーの人がめっちゃくちゃ2枚目で
「しぶ~
」と思っていたのですが・・・
「あれれ?あの人もしかして、もしかしたら・・・

藤竜也さんじゃないじゃろか?!」
そうなんです!
そのロマンスグレーの2枚目は、ほんとに藤達也さんでした!
生はもっとかっこ良かったでーーーす!
「えーーーー?!どうしよう?どうしよう?
」
と、焦っているのを悟られないように傍を通った時
課長に向かって
「おい!どうした!ぼうやぼうや!」
と話しかけてきたのです。
男性好きの課長は声をかけられればいつもならシッポふりふりして突進するのですが、この時はもう散歩も終わりの方だったので、疲れてトボトボと歩いていて、なんと無視!
私は申し訳なくて
「もう6歳なのでぼうやじゃないんですぅ~」
と笑ってごまかそ!と、とびきりの笑顔(?)を作って答えたら、
「そっか!じゃあお父さんだな?」
と返してくれましたー!
「この間の今泉君・鹿手袋さんの時と同様に何もしないでいいのか~?!
」
と私の心の悪魔
(何故に悪魔かわかりませんが・・・)が叫びます。
携帯握りしめていたので、「写真撮ってもいいですかっ
」
と言いたかったのですが、なんかやっぱ失礼かなぁ~
と・・・
こういう時、普段の図々しさはなりをひそめ、小心者が我先に顔を出します・・・
藤竜也さんは、皆さまご周知の『海猿』

で、海上保安大学校の主任教官「源太郎」役で出演されています。
昭和48年(超ふるっ!)『時間ですよ』(出演:森光子・堺正明・浅田美代子)からのファンで、まだ子供だったけど、落ち着いた雰囲気で、完成された大人の男性!っていう感じで憧れていました!
篠ヒロコさんがママ役の居酒屋で、背中に憂いを漂わせながら一人飲む酒!
その場面で歌う「さくらと一郎」の「昭和枯れすすき」が、本当に夢も希望もない感じで、暗かったですね~
ちょっとだけだけど、お話ししちゃった~
トレーニング姿だからきっと住まいはお近くなのですね~
また昼間行けば会える日もあるかも~
ムフフまた楽しみが一つ増えた課長との散歩でした!

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
駒沢公園のドッグランは昨年から登録制になり、「鑑札・狂犬病予防注射済票」を提示して、登録証をもらわないと入場できなくなりました。
登録制のドッグランは年々増えてきていますね。
マナー違反の飼い主がいるせいで、いろいろ規制されてしまいます。
ワンコは決して悪くありません!
悪いのは飼い主なのです!

ドッグランを使わなくても、駒沢公園はお散歩だけでも結構楽しめるので、登録しなくてもいいかなぁ~と思い今まで何もしなかったのですが、いつも公園につくなり、課長はドッグランの方に向かおうとするし、やっぱり登録だけでもしておこっかな~と・・・
しかし、前回登録に行った時、受付時間は17:00までだと思っていたので16:30に着いたら(受付締切は16:00)窓口は締め切られ、うす暗く木枯らしが吹く中ちょっと寂しい思いをしました。
それで、今回昼間に行ったのですが、他のドッグランでの登録には鑑札・狂犬病予防注射済票のコピーで良かったので、同じくコピーを持って行ったら、なななんと現物を持って来なければダメ!だったのでした・・・
「え~また登録できなかったよ~」

「コピーだっていいじゃんか!」

「めんどくさいからもういっか!?」

とぼやきながら散歩を続けていました。
そしてなんか綺麗だな~と、写真を撮って少し歩いていたら、道の端のベンチに3人の男性がいました。
トレーニングウェアを着たロマンスグレーの髪と口髭の素敵なおじさまと、同じくトレーニングウェアを着た、普通(メンゴ~

その髪と口髭ロマンスグレーの人がめっちゃくちゃ2枚目で
「しぶ~

「あれれ?あの人もしかして、もしかしたら・・・
藤竜也さんじゃないじゃろか?!」

そうなんです!
そのロマンスグレーの2枚目は、ほんとに藤達也さんでした!
生はもっとかっこ良かったでーーーす!
「えーーーー?!どうしよう?どうしよう?

と、焦っているのを悟られないように傍を通った時
課長に向かって
「おい!どうした!ぼうやぼうや!」
と話しかけてきたのです。
男性好きの課長は声をかけられればいつもならシッポふりふりして突進するのですが、この時はもう散歩も終わりの方だったので、疲れてトボトボと歩いていて、なんと無視!

私は申し訳なくて
「もう6歳なのでぼうやじゃないんですぅ~」
と笑ってごまかそ!と、とびきりの笑顔(?)を作って答えたら、
「そっか!じゃあお父さんだな?」
と返してくれましたー!
「この間の今泉君・鹿手袋さんの時と同様に何もしないでいいのか~?!

と私の心の悪魔

携帯握りしめていたので、「写真撮ってもいいですかっ


と言いたかったのですが、なんかやっぱ失礼かなぁ~

こういう時、普段の図々しさはなりをひそめ、小心者が我先に顔を出します・・・

藤竜也さんは、皆さまご周知の『海猿』
で、海上保安大学校の主任教官「源太郎」役で出演されています。
昭和48年(超ふるっ!)『時間ですよ』(出演:森光子・堺正明・浅田美代子)からのファンで、まだ子供だったけど、落ち着いた雰囲気で、完成された大人の男性!っていう感じで憧れていました!
篠ヒロコさんがママ役の居酒屋で、背中に憂いを漂わせながら一人飲む酒!

その場面で歌う「さくらと一郎」の「昭和枯れすすき」が、本当に夢も希望もない感じで、暗かったですね~

ちょっとだけだけど、お話ししちゃった~

トレーニング姿だからきっと住まいはお近くなのですね~
また昼間行けば会える日もあるかも~
ムフフまた楽しみが一つ増えた課長との散歩でした!


『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
2010/11/17 05:15:47
先日、自動車免許の更新で鮫洲運転免許試験場へ行ってきました。
1時間の講習を受け(優良ドライバーは30分
)新しい免許証をもらい、出口に向かって歩いていると、どうも見たことがある人がいるのに気づきました。
それは『古畑任三郎』

の部下で、いつも古畑さんにおでこをペタペタとひっぱたかれていた今泉君、
または『相棒』の杉下右京


のseason7までの相棒「亀山薫」から恋人の「美和子」

を一時奪った鹿手袋さん。
と、回りくどいことをしましたが、早い話、俳優の「西村雅彦」さんです。

こういう場合、「サインください!」
と言った方が喜んでもらえるのか?
それともやはりプライベートなので、そっとしてあげた方がいいのか?
とっても迷いました
色紙も持ってなかったし・・・・白いハンカチもないし、白いTシャツも着てなかったし、手帳に書いてもらってもねぇ・・・
あ、その日は手帳を忘れてもってなかったのでした・・・
大きい紙といったら、交通安全の教本が入ってるB5の袋しかありません。
結局そっとしておいてあげよう!という結論に達しました。
しかし、白いハンカチを持っていて、白いTシャツを着ていたとしても、マジックペンを西村さんが持っているのか?
芸能人の方は、いつどこでサインをねだられてもいいように、マジックとか太いペンを持ち歩いているのか、いやはや疑問ですね~←右京さんのマネしてみました
まつ毛が、マスカラをつけたかのように濃くて、妙にクルンとしていた西村さんでしたけど、芸能人に会えて、暗い試験場の廊下の雰囲気が一変し、ちょっとルン
とした日でした。

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
1時間の講習を受け(優良ドライバーは30分

それは『古畑任三郎』
の部下で、いつも古畑さんにおでこをペタペタとひっぱたかれていた今泉君、
または『相棒』の杉下右京
のseason7までの相棒「亀山薫」から恋人の「美和子」
を一時奪った鹿手袋さん。
と、回りくどいことをしましたが、早い話、俳優の「西村雅彦」さんです。
こういう場合、「サインください!」
と言った方が喜んでもらえるのか?
それともやはりプライベートなので、そっとしてあげた方がいいのか?
とっても迷いました

色紙も持ってなかったし・・・・白いハンカチもないし、白いTシャツも着てなかったし、手帳に書いてもらってもねぇ・・・
あ、その日は手帳を忘れてもってなかったのでした・・・
大きい紙といったら、交通安全の教本が入ってるB5の袋しかありません。
結局そっとしておいてあげよう!という結論に達しました。
しかし、白いハンカチを持っていて、白いTシャツを着ていたとしても、マジックペンを西村さんが持っているのか?
芸能人の方は、いつどこでサインをねだられてもいいように、マジックとか太いペンを持ち歩いているのか、いやはや疑問ですね~←右京さんのマネしてみました

まつ毛が、マスカラをつけたかのように濃くて、妙にクルンとしていた西村さんでしたけど、芸能人に会えて、暗い試験場の廊下の雰囲気が一変し、ちょっとルン


『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
2010/11/05 00:43:33
気分転換でブログテンプレート変更しました。
段々朝晩冷え込んでくるようになりましたね。
私は低血圧なので、寒くなってきたり、気圧の低いどんよりした曇りとか、雨の日とかだと、朝はなかなか起きれないのです
以前手術をした時も、術後の血圧が低すぎて、看護師さんが慌てまくってました
・・・と、朝寝坊を低血圧のせいにしてますが、遊びに行く時はガバッ!と起きれるのであまり大きな声では言えません・・・
でもそんな私には、絶大に信頼している「おまじない」があります。
絶対寝坊しない「おまじない」なんです!
寝る時に指で手のひらに「犬」と書いて起きる時間を書くのです。
今までこのおまじないをして寝坊したことは一度もありませんよ~
普通目覚まし時計などで起こされた時とかは、まだ寝ていたいな~と思い、頭もボーっとしていて、しぶしぶ起きたりしますが、このおまじないをして寝ると、目がパチッ!と開きます。
頭もハッキリしています。
充電していたロボットが充電完了して目を開けたかのようになるのです。
どうしてかわかりませんが、本当に効きます!
「犬」
じゃなくて「猫」
だったらどうなのか?
「豚」
だったら?
「にわとり」
だったら?(こっちのが効きそうですが!)
やったことありませんが、興味があったらどなたかいろいろな動物でやってみてください!
そして結果を教えてください。
11月は、私と課長のお誕生日月で、課長とはお誕生日が2日違いなのです。
そうです!
私も課長も「さそり座」
(←海老みたいですがさそりです)
星座を聞かれ「さそり座」と言うと絶対みんな笑います
美川憲一の「さそり座の女」という歌があるからだと思うのですがね。
課長の為に(ほんとは私?)毎年11月にはお誕生日旅行をしていたのですが、11月後半なので、ちょっと寒すぎるんですよね~
以前は雪が降ってきたりして
とんでもなかった時もあったので、10月ぐらいが丁度いいかな~と思い、10月の25日・26日・27日と大盤振る舞いの2泊3日!課長と旅行に行ってきました。
今回行ったのは伊豆高原にある「プチホテルサンロード」というところです。
トクトク日とかラッキー日とかあって、料金もリーズナブル!
温泉もあるし、お料理も美味しくてなかなか良かったで~す!
プールもあるし(課長は嫌いだけど)今度はもっと暑い時に行けたらいいかも!
またまた頑張ってお金貯めないとですね~

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
段々朝晩冷え込んでくるようになりましたね。
私は低血圧なので、寒くなってきたり、気圧の低いどんよりした曇りとか、雨の日とかだと、朝はなかなか起きれないのです

以前手術をした時も、術後の血圧が低すぎて、看護師さんが慌てまくってました

・・・と、朝寝坊を低血圧のせいにしてますが、遊びに行く時はガバッ!と起きれるのであまり大きな声では言えません・・・

でもそんな私には、絶大に信頼している「おまじない」があります。
絶対寝坊しない「おまじない」なんです!
寝る時に指で手のひらに「犬」と書いて起きる時間を書くのです。
今までこのおまじないをして寝坊したことは一度もありませんよ~

普通目覚まし時計などで起こされた時とかは、まだ寝ていたいな~と思い、頭もボーっとしていて、しぶしぶ起きたりしますが、このおまじないをして寝ると、目がパチッ!と開きます。
頭もハッキリしています。
充電していたロボットが充電完了して目を開けたかのようになるのです。
どうしてかわかりませんが、本当に効きます!
「犬」


「豚」

「にわとり」

やったことありませんが、興味があったらどなたかいろいろな動物でやってみてください!
そして結果を教えてください。
11月は、私と課長のお誕生日月で、課長とはお誕生日が2日違いなのです。
そうです!
私も課長も「さそり座」

星座を聞かれ「さそり座」と言うと絶対みんな笑います

美川憲一の「さそり座の女」という歌があるからだと思うのですがね。
課長の為に(ほんとは私?)毎年11月にはお誕生日旅行をしていたのですが、11月後半なので、ちょっと寒すぎるんですよね~
以前は雪が降ってきたりして

今回行ったのは伊豆高原にある「プチホテルサンロード」というところです。
トクトク日とかラッキー日とかあって、料金もリーズナブル!
温泉もあるし、お料理も美味しくてなかなか良かったで~す!
プールもあるし(課長は嫌いだけど)今度はもっと暑い時に行けたらいいかも!
またまた頑張ってお金貯めないとですね~


『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
2010/09/26 11:25:33
なんか急に涼しくなりましたね。
『暑さ寒さも彼岸まで』
でもちょっとそれとは違う今日この頃の地球ですよね!
先週、課長とワン仲間達と千葉県館山にある『しぶごえ館山弐号館』に行ってきました。
お部屋の目の前にはヤシの木が生えた芝生
と海!
海!
海!
そうなんです!
課長のプールでの練習の最終目的は、ここの海で泳ぐためだったのです!
でも・・・
今まで自分から水に入らなかった課長・・・
顔に水がかかるのが嫌みたいで、誰もいないとこっそりおもちゃを取りに入るぐらいで・・・
プールでダメなんだから海なんかもっとダメだろうな~
波もあるし、顔にかかって当たり前だよ~
仕方ないからみんなの見学でいいね~
砂の城でも造って遊ぼうか~とか思っていたのですが・・・
とりあえずおもちゃを海に投げてみたら・・・
ザブザブザブ!と波をものともせず海に入って泳いだのです!
これにはみんなビックリ!







それからも水を嫌がるどころか何回もおもちゃを取りに海に入りました!
そして同じく、いつもプールでは暑さしのぎで水に浸かっていただけのJ君もビシバシに泳いだのです!
やっぱり自然は違うのかね~?とか
海水が少し浮くということを知っているかね~?
などと動物の本能の神秘を感じずにはいられませんでした。
あのプールは何だったの!と思わずにはいられませんが、最初は犬かきすらできなかった課長。
とりあえずプールで練習してできるようになっていて良かった~
そして、おもちゃのある地点から岸まで、私の平泳ぎと課長の犬かきとどっちが速いか競争してみたんです。
結果は・・・
私が負けました・・・
結構自信あったんですがね~
犬かきって案外速いんですよ~
というか、
私の平泳ぎが遅すぎるのかも・・・
宿のお料理もとっても美味しくて、スタッフも親切で、課長も泳いだし(これが一番!)とても有意義な旅行になりました。
今回は1泊では慌ただしいので2泊したのですが、また来年も行きたいな~
それまで頑張って旅行資金貯めなくっちゃ!です!
泳いだ後に一休みの課長


泳いだ後、疲れてやっぱり水に浸ってるJ君

ビシバシ泳いだJ君は、この後筋肉痛になりました
そして、私はといえば、課長が泳いだの嬉しくて一緒に海に入って泳いでいたら、クラゲの襲撃に遭いましたー!
ウン十年生きて来てこんなにクラゲに刺された(刺すというか触角が触っただけで傷になるみたいですね)のは初めてです
ピリピリ痛かったんだけど、クラゲなんて少しぐらいいいや!なぁんて思っていたら、少しぐらではすまされませんでした・・・
私もビックリお医者さんもビックリ!
次回はクラゲのでない時期に行きたいと思いま~す

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
『暑さ寒さも彼岸まで』
でもちょっとそれとは違う今日この頃の地球ですよね!
先週、課長とワン仲間達と千葉県館山にある『しぶごえ館山弐号館』に行ってきました。
お部屋の目の前にはヤシの木が生えた芝生




そうなんです!
課長のプールでの練習の最終目的は、ここの海で泳ぐためだったのです!
でも・・・
今まで自分から水に入らなかった課長・・・
顔に水がかかるのが嫌みたいで、誰もいないとこっそりおもちゃを取りに入るぐらいで・・・
プールでダメなんだから海なんかもっとダメだろうな~

波もあるし、顔にかかって当たり前だよ~

仕方ないからみんなの見学でいいね~
砂の城でも造って遊ぼうか~とか思っていたのですが・・・
とりあえずおもちゃを海に投げてみたら・・・
ザブザブザブ!と波をものともせず海に入って泳いだのです!
これにはみんなビックリ!








それからも水を嫌がるどころか何回もおもちゃを取りに海に入りました!
そして同じく、いつもプールでは暑さしのぎで水に浸かっていただけのJ君もビシバシに泳いだのです!
やっぱり自然は違うのかね~?とか
海水が少し浮くということを知っているかね~?
などと動物の本能の神秘を感じずにはいられませんでした。
あのプールは何だったの!と思わずにはいられませんが、最初は犬かきすらできなかった課長。
とりあえずプールで練習してできるようになっていて良かった~

そして、おもちゃのある地点から岸まで、私の平泳ぎと課長の犬かきとどっちが速いか競争してみたんです。
結果は・・・
私が負けました・・・

結構自信あったんですがね~
犬かきって案外速いんですよ~
というか、
私の平泳ぎが遅すぎるのかも・・・

宿のお料理もとっても美味しくて、スタッフも親切で、課長も泳いだし(これが一番!)とても有意義な旅行になりました。
今回は1泊では慌ただしいので2泊したのですが、また来年も行きたいな~
それまで頑張って旅行資金貯めなくっちゃ!です!

泳いだ後に一休みの課長
泳いだ後、疲れてやっぱり水に浸ってるJ君
ビシバシ泳いだJ君は、この後筋肉痛になりました

そして、私はといえば、課長が泳いだの嬉しくて一緒に海に入って泳いでいたら、クラゲの襲撃に遭いましたー!

ウン十年生きて来てこんなにクラゲに刺された(刺すというか触角が触っただけで傷になるみたいですね)のは初めてです

ピリピリ痛かったんだけど、クラゲなんて少しぐらいいいや!なぁんて思っていたら、少しぐらではすまされませんでした・・・
私もビックリお医者さんもビックリ!
次回はクラゲのでない時期に行きたいと思いま~す


『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)