忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



主人の百箇日と納骨で福島県へ行きました。
主人は東京生まれの東京育ちですが、諸事情でお墓は福島県会津若松市。
遠いから大変だけど、大手を振って会社休めて旅行できま~すemoji


途中ドッグランのある那須高原SAで休憩




グルメリポーターのような撮り方をしてみました。
ちょっと麺の量が多すぎました、なかなか難しいemoji
湯気も写らないし、ロウでできたショウウィンドウの見本みたい?!emoji


 


私の父の本家は偶然にも福島県猪苗代町。
今回は本家に3泊も泊めてもらいました。

父は5人兄弟の末っ子。
昔なので、赤ちゃんの時に亡くなってしまった人が4人いて、兄弟の間は結構年が離れていたりします。
私のいとこでも父とたいして年が変わらないとか、更には同じ年の人もいました。
叔父さんだとばかり思っていて、呼ぶのも「〇〇おじさん」と呼んでいた人達が、「いとこだよ」と大きくなって聞かされた時は、本当にびっくりしましたemoji


子供の頃は夏休みの間中、兄と預けられていました。
一緒に遊んでいたいとこの子供(当時はいとこだと思っていた)で、私より3歳年下の泣き虫のT君も、程よいおっさん!emoji
まぁ私もバリバリのおばさんですが!emoji

オジサン、オバサン同士で夜は宴会!emoji




emoji 
あんなに飲んだくれた割には朝5時に目が覚め早速散歩。

 朝もやがとっても幻想的でした。




家の周りには磐梯山から流れてくる川があって、昔は笹船とか作って流して遊びました。
畑から抜いてきた土のついた大根とかもここで洗っていたかと。

なぜかこの場所がとても好きなんです。

 





猪苗代駅前には、『野口英世』の立て看板が。



野口英世博士は黄熱病の薬を作ってくれました。
私もアフリカに行く時にはお世話になりました。
「お薬作ったんです」なんていう一言では片づけられない並々ならぬ苦労と血のにじむような努力があったことでしょう。
その思いがずっしり詰まったような、すーーっごく痛い注射でしたemoji

 

散歩を終え、久しぶりにまともに、そしてとっても美味しい朝ごはんを食べお寺へemojiemoji
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
無事法要も終わり、記念撮影。


「お寺に放置された犬、飼い主募集」のようにも見えるか・・・emoji





住職と奥様が出てきてくれて記念撮影。
そばにいって飛びついて衣汚したらいけないので離れて・・・emoji



住職も奥様も動物好きで、猫ちゃんが7匹います。
性格が温和なゴールデンを飼いたそうでしたが、「力があるからな~」と・・・
そうです!お年を考えましょう~
私も、腕力には自信がありますが、大型犬はしんのすけで最後かな~と・・・emoji


納骨を終え、ひとまずは一段落できたね~と、更に飲みに拍車がかかり、今夜もまたオジサン、オバサンの宴会が続く・・・


emoji
しんのすけは、生まれてからこの方1階でしか生活していません。
初めて2階からの眺めです。




そして至近距離の電車も初めて。





 

     

しばらく去っていく電車を見つめていました。



今日のランチは

 


主人の妹のダンナ様の故郷がこれもまた本当に偶然で福島県喜多方市。
定年退職後喜多方に戻り、趣味で始めた蕎麦づくり。
結構気合い入っていて、良いそば粉を求めて他県まで行くとか。



美味しくて食べ終わっちゃった後ですemoji
今回は、地元のそば粉と、山形まで買いに行ったそば粉で2種類のお蕎麦を打ってくれました。
本当に美味しかったです。
なかなか腕のいい蕎麦職人さんになりましたね、義弟君!(私より年上だけど・・・emoji


東京で終わってしまった桜は、こちらで丁度見頃ということで再度楽しめました。
旅行気分の法事が、これからしばらく続きます。





にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
PR


最近ずーっと雨で、思うような散歩もできず、雨が止んでも、ボール投げは土手の濡れた草で滑るから足が心配だし・・・
ということで「SSS」
DAIGO的に言ってみました!
すみません「桜散策散歩」ですemoji

川沿いを公園の方とは反対に歩くと向こうに桜並木が




ここの脇は、「日刊スポーツ」の印刷工場でした。



「日刊スポーツ」さんには競馬emojiの時、たま~にお世話になってました!emoji
ここで刷ってたんだね~

このままずーっと歩いちゃうと、帰れなくなるので脇道へ・・・
どこもかしこも桜だらけで嬉しいですね~

 


ミニアスレチックの公園がありました。











    




小さな神社がありました。
川がすぐそばなので「船方神社」という名前なのかな?







そして区立の遊園地です。
子供の頃はとってもボロっちかったけど(すみませんemoji)改装されてこんなに綺麗になりました。






観覧車!

 




 
絶叫マシーンなどはないけど、多少の乗り物はあって小さいお子さんが楽しめます。
子供の頃、私は飛行機emojiが一番好きでした。






空中散歩!
気持ちよさそうですね~
でもなんか足で漕いでるのですが・・・





ここは動物ゾーン!
広場があり、小学校の時はいつもここで写生会でした。





この後マジで壁に向かって吠えていたemoji
まぁ臭いも感じるからなんだろうけど・・・
本物と思わせるなんて、才能のある画家?emoji
でも、吠えるアホはしんのすけだけかと・・・


隙間から垣間見たらポニーがいました!



ピンボケだけどジャージー牛も!





お猿の電車がやってきました。
車掌さんは人間のお兄さんでしたが・・・

これだったらしんのすけも乗れるだろうけど、ペットは入れるのかなぁ?




遊園地からの帰り道も桜並木。





最後に川沿いの桜。
今日の1番!






今日の散歩は2時間ぐらい歩いたかな~
遊園地見て、なんか「八王子サマーランド」とか「読売ランド」とかまで行ったみたいですっごく得した気分!emoji
なんて安上がりな人間なのでしょう!

携帯の万歩計見たら13000歩ぐらい。
消費カロリー550キロカロリーでした。
まだカツ丼は食べれないか~emojiemoji







にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)

時々散歩で通るうちの近所の八幡様。



地元では超有名。
子供の頃から初詣は必ず行ってたし。

神社の裏の公園の公衆トイレ
『日光江戸村』的!emoji




この神社の長女Y子と私は同じ歳で、小学校・中学・高校は別ですが、偶然短大で一緒になりました。

正確には、短大に入ってから、みんなで出身地や出身校とか話した時わかったのですが。


彼女は背が高くスラッとしていてスタイルもとても良く、お化粧もバッチリですごく綺麗でした。

私なんかは高校卒業して初めてお化粧というものをし始めた、ピカピカのメイク1年生。
あんなに上手なお化粧できるなんてすごいな~と思っていました。

まぁ~ずいぶん前からやっていたようで、割と遊び人ぽい感じではありましたけども・・・

彼女の友達は「スタイルいいけど、顔は化粧とったら別人だよ!」と言ってたけどemoji
確かに眉毛も剃っていてアイブローでとても細く描いているから・・・みんなその言葉に妙に納得して苦笑。
でも綺麗でしたよ!ほんとに!
雰囲気としては芸能人の「菜々緒」さんの感じです!

  美人ですよね~



その後無事卒業してそれぞれの道を歩んでいきましたが、4~5年ぐらい経った頃かな~

私の小学校の時の友達のU君、母親同士も仲が良く、家も近かったので放課後一緒に帰ったり遊んだりしていました。

そのU君と神社のY子がつきあっていると耳にしました。
U君とY子は小学校も中学も高校も別。
「へ~そーなんだ~どこで知り合ったんだ?近所の飲み屋かなぁ?」
どこで知り合おうが、大きなお世話なのですが。

やがて二人は「結婚したい!」ということになったのですが、Y子は神社の長女で、下も妹さんで親が
「婿をとって神社を継いでもらわないと!」

U君も長男で下が妹さん、U君の親も
「うちも長男なので家を継いでもらいたいから婿には出せません!」

両家共一歩も譲らず、結局二人は泣く泣く別れたとか・・・emoji

よくあるパターンといえばそうなのだけど、身近に起こるとは・・・

あれからウン十年経つけど、U君の家の前を通るとそのことを思い出し、神社の前を通るとそのことを思い出し・・・

神社の自宅のピンポン鳴らせはY子が出てくる・・・のかなぁ~
 


  


二人ともそれぞれ別の幸せを見つけたと思いますがね~

でも、U君の家の前通ってもU君いる気配ないんです。
U君の奥さんとか、お子さんとか・・・
たまたま見かけないだけかなぁ~
まだ同居してないだけかなぁ~

私の情報不足で、実は神社で神主さんになっていたりして・・・emoji
今度誰かに聞いてみようっと!



 若い時の恋愛は、結婚まで何かと障害がありますよね~
でもお家継承のために・・・というのは、仕方ないのだろうけど、やっぱりかわいそうですね・・・
でも、もしうちも兄が「婿にきていただかないと」と言われたら、父親は絶対反対したと思うな~
難しい問題ですね~emoji








にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)

今日はちょっと肌寒いからボール遊びも楽。


 

この後公園へ水汲みに、そうだ!今週は『しだれざくら祭り』だった!



結構盛大です!










このしゃがんでいる消防隊員の人はずーっとしんのすけを見てニコニコしていた。
ゴールデンが好きなのでしょうかね~

桜はまだ3分咲きという感じでちょっと残念です。




テントの出店にはからあげとか焼き鳥とか売っていて、買いたかったけど、そしたら絶対ビールemojiだし、一人で飲んでもつまらないし、誰かいないかなぁ~と思ったけど、ワンコ仲間には一人も会わず、こんな人混みには敢えて来ないんだろうけど・・・emoji
・・・後で気づいた・・・お財布持ってなかったのでしたemoji




 

臭い嗅ぐのもしんのすけの楽しみの一つなんだろうけど・・・
どこが楽しいのだろうか~


昨日撮った写真ですが、1本だけ成長が早い桜があります。



日当たりがいいのか、ここだけ土が肥えているのか・・・
どうしてなのかなぁ~
とっても不思議emoji






にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)



久しぶりにドライブ


出かけた用事のついでに帰りに駒沢公園に寄ってきました。

いつもこっそりボール投げやっちゃうのですが、春休みというのを忘れていて、人がたくさんいて、ボール投げなんてとてもできる状況でなく、しぶしぶ普通に散歩して帰ってきましたemojiemoji






まだちょっと3分咲きっぽいけど、学生達のお花見はすでに始まっている。







 


途中で出会ったトイプードルを連れた品の良い奥様。
以前ゴールデンを飼っていたということで「触らせてください」と。
「うわぁゴールデンだわ~emoji
と、嬉しそうにほんとにたくさんたくさん撫でまわしてました。

その気持ち私すごくわかるんです。
課長が亡くなって、久しぶりにお友達のアビちゃんに会った時、触ったり抱きしめたりしてゴールデンの感触を感じて、ついこの間まで一緒にいたのにすごく懐かしくて本当に嬉しかった。
あの時はありがとうアビちゃん!

ゴールデンに限らず、ワンコ達は私達にいろいろな幸せを与えてくれているんだな~と思います。
またワンコに限らず、猫もそうだし、馬もそうだし、小鳥や魚、猛禽類も然り、爬虫類が好きな人にとってもそれなりに・・・


人間が動物を幸せにしてあげていると思うのは、傲りか錯覚、はたまた勘違いでしかなく、本当のところは人間が動物達から幸せをもらっているんだろうな~と改めて思った日でした。


そしてその奥様は、不思議なことに「とってもいい顔してる!」とか「顔に品があるわ!」とか(割と顔の事ばかりemojiemoji)すっごく褒めてくれて、しんのすけが今まで生きてきた中で一番顔を褒めてくれた人だと思いますemoji










にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)

HN:
ゆみべぇ
性別:
女性
自己紹介:
動物が好きです。
青空が好きです。
草木の香りが好きです。
食後の食器洗いが好きです。
自分が好きと思えた瞬間が一番好きです。
[05/22 retoibuuママ]
[05/21 ねりまダイコン]
[03/23 Jun]
[07/03 ねりまだいこん]
[07/03 イゾルテ]
[02/06 ねりまダイコン]
[10/26 イゾルテ]
[10/26 イゾルテ]
[05/23 ねりまダイコン]
[01/04 ねりまだいこん]