忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先日馬に乗りに行きました。
今年の乗り納めです。

馬はやっぱりナイトでした!





先生はAインストラクター、私達はインチキラクターと言う時もあります

今回は馬のストレッチを重点的にやりました。
馬の体をほぐすんですね~
もちろん乗りながらですよ~

馬に乗っていない時には、前脚持って少し上にあげるように前に引っ張ったり、後ろ脚を後ろに引っ張ったりして、伸ばしてあげるというのもあります。

後ろ脚を引っ張ると、馬も気持ち良いようで、グーンと伸びをする時もありますが、よっぽど信頼のおける馬でないと、蹴られる可能性もあるので要注意!

馬を良い状態にする(ハミを受けさせ、背を使わせ丸くする)までの時間が、今まで私は最低でも30分かかってしまっていたのですが(先生達はベテランだと10分、馬の状態によっては長くても20分)、どうやら馬体をほぐすやり方が先生達のやり方と真反対だったことが判明!

私は、最初体堅いから、初めは軽めに、徐々に強くしていく・・・というようにやっていたのですが、最初は強めに、そして段々軽くしていく・・・ということだったらしいのです。

今日のレッスン受けて良かったわ~

まぁレッスンでなくても、普段の会話でも教えてもらえることですが、現場離れると技術的なことの質問はできても、それ以外のことは、忘れちゃったりしてしまうしね。

考え方の違いや思い込みがあるから、どんなことでも聞いたりした方がいいんだな~と痛感しました

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」

ということわざがありますが、今まで反対の事やって苦労してきた私としては

「聞くはとにかく得、聞かぬは一生の損」

です!


2011年も終わろうとしています。

今年は全国民が深い悲しみにくれ、たくさんの涙を流しました。

その反面、実力以上の力を発揮した、なでしこジャパンのワールドカップ優勝がありました。
みんな「被災地の人達を元気づけたい」という思いから、苦しくても頑張れました。

もしかしたら人間て「自分の為」というより、「誰かの為に」という方のが頑張れるのかもしれませんね。

そして、そういう時の方が奇跡が起きるのかも・・・


【なでしこジャパン】祝W杯初優勝!【画像集】




それでは良いお年を!




にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
PR


ちょっと久しぶりの乗馬でした。

またまたナイト登場!

いつもキミで嬉しいよ~





今日の先生はAインストラクター。

生徒は私一人でした。

なんかいつもよりちょっと厳しかったかな~




ナイトの馬房は2階がクラブハウスだからまだ少しは暖かいので薄い馬着。




もう秋も深まって・・・
公園はこんなかんじ・・・






課長は






相変わらずノンキでした



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)

またまた馬に乗りに行きました!
最近真面目です!

長い間、馬の物は何も買ってなかったのですが、先日久しぶりに買ってしまいました。

馬のゼッケンで~す!




馬に乗せるとこういう感じ!







今回乗ったのはナイト君でした。

朝は寒かったけど、段々暖かくなってきて

おいおいナイト!これからレッスンだよ~

今回生徒は私一人。
指導者はTインストラクターでした。

彼はなかなか教えるのが上手ですよ!
ナイトも寝てた割には(寝てたからか?)元気よくて、反対駆歩、斜め横歩、シンプルチェンジ頑張ってやってくれました。
ただ、運動の終わりに常歩に落した時、腰砕けが3回ほど・・・

もうお年なんでね~
馬場運動をするのも酷かと・・・

そんな中新たな号令が!
Tイントラ「収縮駆歩!」
emoji   「えーーー?止まっちゃうかもぉ~」
Tイントラ「止まってもいいですからね~」
emoji    「ふぁ~い・・・」

収縮駆歩→尋常駆歩→収縮駆歩→尋常駆歩・・・の繰り返しを蹄跡と輪乗りでやりました。

でもナイトは止まりませんでした。
速歩にも落ちませんでした。
バッチグーでした!

障害やってた私は駆歩の時少々前傾するクセがあるのです。
その方が自分でも楽なのもあるのですが・・・
楽な方に逃げるのは人間の煩悩というものなのでね、しっかたないよね~(弁解

しかし、馬場馬術は前傾はご法度!
でも「自分が上に吊り上がる感じですよ~」とTイントラに言われ、
「ん~UFOに連れて行かれる感じ?」
「吊り上がれ~吊り上がれ~連れていかれろ~連れていかれろ~」と念じたら、完璧に背中が真っ直ぐになり、重心も後ろに行き、逆にすごく楽でした

Tイントラにも「すっごくいいですよ!完璧です!」と誉められ、
「よし!これからは『UFOに連れて行かれる感じ!』でいこう!」と心に決めた私でした


でも今回は反対駆歩が一番疲れたかな~
久しぶりだったし、ナイトの腰とか脚のこととか気になっちゃって・・・
ナイトも疲れたよね~
ありがとね~




にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)

またまた馬に乗ってきました。

今回乗ったのは「イ〇スミ」君です。



まだ4歳ぐらいでお子ちゃまなイ〇スミ君。
好奇心旺盛らしく、何でも匂いを嗅ぎたいみたい!
干してあるタオルとか、気になった柱(?)とかクンクン鼻面をつけます。

それに人一倍(馬一倍)ハエが大嫌いで、虫よけスプレーは欠かせません!
馬につくハエは普通のハエと種類が違って、馬の血を吸うんですよ!
吸血バエなんです!

以前、何を思ったのか間違えて私の手に吸いついたハエがいました!
すっごく痛くて、翌日手がグローブみたいに腫れてしまいましたー!
他の会員さんも、馬に乗っている時キュロット(乗馬ズボン)の上から腿を刺された人もいました!
恐るべしハエ!

馬も刺されてチクッとするので痛いんですよね~
かわいそうなので、夏はハエ叩きを振り回してましたね!
勿論ハエ叩きを怖がらない馬限定ですが・・・


馬は、そういう虫を追い払うのに、長いシッポがあるし、虫が止まった皮膚の一部分だけブルブルと震わせる技を持っているのですよ!
多分シマウマ君とかもできると思います・・・
同じ草食動物でも、ゾウさんとかはわかりません・・・


乗馬の話がハエの話になってしまいましたが、今回は4人の会員で、Aインストラクターのレッスンでした。
斜め横歩とかシンプルチェンジ(単純踏歩変換)とか、そこそこまともな運動やらせてもらいました。

イ〇スミ君はなかなか良いです!
でも、運動を始めようとして手綱を持った時、ハミを嫌がるのが時々ありましたね~
今回は下を向くのではなく、天を仰いでハミ外します。
口カラッポになります。
「おバカな馬に見えるから、やめた方がいいよ~イ〇スミ!」



余談ですが、口がカラッポになった時って、超怖いですよ~

昔「ト〇テ」というもの見が激しい神経質で臆病な馬に乗った時のこと。
競技会前だったので、レッスンが終わった後に、経路の練習をしようとト〇テと私だけみんなから離れたんです。
夕暮れ時(馬は結構これ怖がります)遠くの工事現場の大きなクレーン車の音におびえて、ガーっと頭を上に上げたのです。
そしたら完璧にハミ外して、この手綱ゴムだったの~?と思うほど、手綱をたぐってもたぐっても、全然口にかからない!
口の端っこがあるはずなのに、口裂け女のように(見たことありませんが)口が裂けたのかと思うほど全然手ごたえないんです!
そのままドッピューンと走られたらどうすることもできましぇ~~ん!

ほんとに怖かったので下馬して「もう帰る帰る」と、とっとと帰ってきてしまいましたー!



イ〇スミ君では、それ以外は順調で楽しいレッスンとなりました。

乗り終わった後、妙になつっこく、何となくですが、

「ボク、キミのこと嫌いじゃないよ!」と言っているような気がしました。



・・・私が馬に乗っている間、課長はといえば・・・




待たせておくのもかわいそうなのだけど・・・
車に乗るのが大好きな課長は、私だけ車で出かけるとスネオ君になってしまうのです
帰るとふて寝していて、名前呼んでも知らんぷり!
そんな感じなのでいつも連れて行くのですがね~
他の会員さんとかスタッフに時々遊んでもらってます。


そして午後は、近くのT公園のドッグランに行きます!



ここの公園はとっても広くて、気持ちがいいので大好きです!



待たせちゃうけど、また一緒に行ってね~






にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)

山梨から帰ってきて、間あけちゃうと、のびのびになっていつ行くかわからないので、とっとと行かなきゃ!と馬に乗りに行ってきました。

今回はまたナイト君でした




ナイトはもう気心知れてるし、超安心して乗れます。
ナイトの調子もまずまずで、とても気持ち良く乗れましたー!

特に笑えるようなドジもなかったし、また「ナイトもとってもいい感じで動いてましたよ!」と若いTインストラクターに誉められて、ホクホクの私でした

ただニンジンを持って行くのを忘れたのが悲しかったです



    
こういう葉つきニンジンだと超喜ぶんです。
たまにしか八百屋さんにないのだけど・・・

ナイトもレッスンの後期待していたような気がします。
なぁんか私の目とか手の動きをジーッと見るんですよ。
「早くくれないかな~」って思ってるような気が・・・
「すまない!ナイト」次回は必ず!
他の馬に乗ったとしてもあげるからね!

それから今回は自分の鞍を忘れてしまい(今家に持って帰ってきているので)仕方なく倶楽部のナイト&イカスミ兼用の鞍を使ったのだけど、硬くて嫌だな~と思っていたら、ボロボロだったけど案外乗りやすかったです

ナイトもいつまで乗れるのかな~?
どんなに良い馬でも、騎乗が難しい年齢や体になれば、別れは突然やってきます。
ある日倶楽部に行ったらいなくなっていた・・・なんてこともザラ・・・
たくさん乗らせてもらって、楽しい思いをさせてもらいながら、なんの恩返しもできず、私達はカラッポになった馬房でただ「ありがとう」と言うしかないのです。

だからせめて会いに行った時は、馬体もピカピカにしてあげたいし、できる限り楽しい思いをさせてあげたいし、・・・

だからほんっとにニンジン忘れてごめんよ~~





にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)

HN:
ゆみべぇ
性別:
女性
自己紹介:
動物が好きです。
青空が好きです。
草木の香りが好きです。
食後の食器洗いが好きです。
自分が好きと思えた瞬間が一番好きです。
[05/22 retoibuuママ]
[05/21 ねりまダイコン]
[03/23 Jun]
[07/03 ねりまだいこん]
[07/03 イゾルテ]
[02/06 ねりまダイコン]
[10/26 イゾルテ]
[10/26 イゾルテ]
[05/23 ねりまダイコン]
[01/04 ねりまだいこん]