忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先日しんのすけの面会2回目!
窓越しに見た訓練の成果は、前回より落ち着いていてとっても良かったです!
 
















落ち着いていれば結構何でもきちんとできるしんのすけ。
そして、先生の言うことは絶対聞くという飼い主以上の見事な信頼関係の中、突然の申し出!

emoji「競技会があるんですが出てみませんか?」
   ・
   ・
   ・
2月1日(日)リード必須、その競技会の中でも超ウルトラスーパー初歩の部門にエントリーしました!
コマンドへの服従は完璧ですが、初めての会場、初めての雰囲気の中、興奮犬のしんのすけはどこまで落ち着いてできるでしょ~か?emoji

1頭ずつの審査ですが、隣の場所では別の部門の審査もやっているので、他のワンコへの号令も聞こえてくるし、自分とは違う動きも当然するわけで、走ったりとか・・・・ね

つられるなよ~しんのすけ~
先生の顔だけ見て、声だけ聞くんだぞ~emoji

見に行きたいのはやまやまなのだけど、温泉予約しちゃってて・・・emoji
DVD撮ってくれるっていうからお任せしちゃいましたemoji

頑張れしんのすけ!emoji
健闘祈っているからね!











にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
PR


年末年始はしんのすけもいなくてつまらないので、母の所にずーっと行っていて、ふやけるほど温泉emojiにつかっていましたemoji
久しぶりに超のんびり(ポレポレ)としたお正月でしたemoji


母の家へ行く途中に通る商店街の中の小さな公園で太鼓の音が・・・・






未来(みらい)ちゃんという女の子です(お猿さんの名前ですよemoji
教わったことを一生懸命演じてました。
健気ですよ~ほんとに!
すーごく風が強くて寒かったのだけど、彼女たちの真ん前で見ていたので、途中で立ち去ることがどうしてもできなくて、とうとう最後まで見てしまいましたemoji


年が明けて近くの神社に初詣に行った時、猿回しの太郎さんがお猿さんと一緒にいたので、あの未来ちゃんも太郎次郎一門だったんだ~と納得しました。
お正月は毎年その神社で公演しているそうです。
以前、日光に行った時『日光猿軍団』は見たのですが、太郎次郎さん達はテレビでしか見たことなかったからなんか得した気分emoji

お正月とお猿さんてなんか縁起がいいような気がしませんか?
よくわからないけど、いいことにしよう!emoji





にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)

先日軍隊にいるしんのすけに面会に行ってきました。
うちでは「軍隊」と言っていますが、警察犬訓練所家庭犬コースですemoji
訓練の様子も窓越しに見せてもらいました。
教官(訓練士)はOさん。
すごく背の高い方なのでしんのすけが仔犬に見えます。
まだ1歳というのもあるけど、もともと落ち着きのない世話しない動きなのでまだまだ危なっかしいですが、脚側行進はきちんとできていました。
さらにOさんの顔をずーっと見ながらの歩行でした。
足の間を8の字で回ることもやってました。





Oさんと一緒に待合室に入ってきたしんのすけは、Oさんの顔ばかり見ていて(実はご褒美のジャーキーを持っている)私達に気がついていないみたいで、仕方ないので名前を呼んだらやっとこっちを見て思い出したようで飛びついてきましたemoji
「あーーーダメダメemoji」とみんなに叫ばれ「座れ」「待て」の連続・・・

訓練中も嬉しそうで(ご褒美もらえるし)四六時中喜んでいるようなので、私達に会っても特に嬉しいのかどうかよくわかりませんでしたemoji
でも大興奮でハーハーしっぱなし!
やっぱり嬉しかったのかなぁ?(そう思うことにしよう)

とりあえずトレーニングはもの覚えも早いし順調らしいですemoji
Oさんとしんのすけと私の3人で軽く散歩に出ました。
脚側行進してましたが、ご褒美のジャーキーを手に持っているからで、それがなかったらどうかわかりません。
最初はご褒美をあげて、少しずつ減らしていって最終的にはご褒美がなくてもできるようにする戦法です。
今日は私からもご褒美もらえてゲップまでしちゃってました。

軍隊の大将(所長)と以前預けた先代犬ファルコンの話になり、所長達とは4ヶ月一緒に過ごしたわけで、私達と同じぐらいファルコンをよく知る人と彼の話ができるのはすごく嬉しいことだな~としみじみ思ってしまいました。

帰る時駐車場でしんのすけとOさんが見送ってくれましたが、しんのすけの表情がなんか「え?帰っちゃうの?ボクは?」っていう感じに見えましたemoji
「ボクはもうここのうちの子なのかな~?」って思っているような気がしちゃいました。
預かってもらってるなんて頭ないだろうしね・・・

また会いに行くから、頑張れしんのすけ!
寒いから風邪ひかないでね!





にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)

昨日は本当にくったびれて爆睡したせいか朝5時に目が覚めました。
ラッキー朝風呂!emoji朝風呂!emojiemojiemoji
ここの部屋はペット専用室ですが、部屋に露天風呂があるんです。
長々歩かず即お風呂入れるなんて最高でっす!


旅館の名前は『大鷹の湯』です。
100%源泉かけ流し温泉です。
お湯はほんとにすこぶる良いですemoji

猫の「コロッケ」(名前ですemoji

を連れての旅行で初めて泊まってから、かれこれ15年ぐらいになります。
当時と比べると旅館内外ともにずいぶん様変わりしました。
昔はもっと料金もリーズナブルで気軽に来れる感じでした。
湯治的にも使われていたので、おじいちゃんおばあちゃんでにぎわっていました。
今は厳かで格式ある落ち着いた旅館という感じです。


室内の露天風呂も割と大きい浴槽のせいかプールだと思ったみたいで入ろうとするしんのすけ。
ちょっとお湯をなめて「なんかあったかいよ~」と変な顔。
でもおもちゃ投げたら入るかも?emoji


体が温まったので朝ごはんの前に散歩しよーっと!emojiemoji

散歩コースは課長とも行っていたコースと同じ!

近くに地方競馬総合研究所emojiがあるんです。
そこに馬を見に行きます。

その研究所はたまたま偶然に以前3頭目に所有した馬が関わってくるのですが、私にとっては本当に本当に思い出深い場所です。

名前は「グレイス・ゴッド」(ゴッちゃんと呼んでました)
地方競馬ですが7連勝して大人気でした。
7歳まで走って引退し乗馬になりました。

お父さんは、中央競馬の所属で、日本では結果は残せなかったものの、元々海外のGⅠ、GⅡで常に活躍していた輸入英国馬の「イブンベィ」です。

「イブンベイ」
  emoji
 
                                <net keiba. comより抜粋>


ゴッちゃんは大きくて脚が長く見栄えがしました。
後ろ脚で立ち上がると唖然として見上げてしまうほどでした。
でも無邪気ですご~く心根の優しい馬でした。
ちょっと落ち着きないところもあったので馬房ではモーツァルト(癒し版)を聴かせてました。
効果あったのかな~?
厩務の人は気持ちよくて眠くなると言っていましたemoji

ゴッちゃん
emoji




競走馬総合研究所は旅館の門を出てわき道を行くとすぐなんです。
目と鼻の先っていうやつです。
途中、黄金色の稲穂がとっても綺麗でしたemojiemoji



田んぼの左側にはもうこの景色




怪我や病気をした馬が復帰するまでのトレーニングです。


「おはようございます」と声をかけてくれました。
道路からとっても近いんですよ。
しんのすけどーか吠えませんように・・・・emoji


厩舎です。


なんか牧歌的な雰囲気で外国のようですね~


ひろ~い放牧場・・・かな?


久しぶりに馬を見てなんか乗りたくなっちゃいましたね~
今乗馬倶楽部に行ったらどんな馬に乗るんだろうか~?
ナイトはいなくなっちゃったし・・・
やっぱりおじいさん馬がいいな~emoji


この後はその辺をフラフラして・・・
さて、そろそろ戻って朝ごはんだよー!

ムックが起きていました。
誰とでも仲良くできてとっても良い子です!
課長ともいっぱい遊んでくれました。
しんのすけとは初対面!









お部屋の前で。
瀬戸物の犬の置物になりすましている。


2日目は大事件もなく、とても穏やかに過ごせました。
あ、ただ一つ、ダンナがしんのすけに体当たりされて倒れて腰を打って現在シップだらけですemoji


いろいろなことがあったけど、しんのすけも無事1歳を迎えちょっとホッとしています。
最近は仔犬の時ほどイタズラはしなくなりましたが、まだまだ目は離せません。
でもイタズラしても多少アホでもいいから健康で長生きしてほしい。
課長の分と、若くして亡くなった3頭の馬たちの分まで。






にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)

大風邪をひいて河口湖に遊びに行けなかった私はとてもくさっていたので、この度埼玉県にプールとドッグランがある『ドッグランもろやま』に行ってきました。




毎日毎日暑くて夕方のボール遊びもほとんどできなかったので、しんのすけも体力有り余っていて、水を得た魚のように泳ぎまくり!
プールは2回目だけどライフジャケットはつけなくても大丈夫でしたemoji





お友達のアビちゃんと一緒にドッグラン!


この『ドッグランもろやま』は課長が初めてプールで泳いだところです。
埼玉県の毛呂山にあるのですが、一人のワン友が「毛呂山」をずーっと「けろやま」だと思っていて、初めて行く時スタッフの人にも電話で「けろやまってどこにあるんですか?」と聞いちゃったって・・・・emoji
それ以来、私たちの間では「けろやま」でとおっていますemoji

しんのすけは泳ぐの大好きになったみたいで、今年の夏はこの「けろやま」に通い詰めそうです。






にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)

HN:
ゆみべぇ
性別:
女性
自己紹介:
動物が好きです。
青空が好きです。
草木の香りが好きです。
食後の食器洗いが好きです。
自分が好きと思えた瞬間が一番好きです。
[05/22 retoibuuママ]
[05/21 ねりまダイコン]
[03/23 Jun]
[07/03 ねりまだいこん]
[07/03 イゾルテ]
[02/06 ねりまダイコン]
[10/26 イゾルテ]
[10/26 イゾルテ]
[05/23 ねりまダイコン]
[01/04 ねりまだいこん]