忍者ブログ
2025 / 05
≪ 2025 / 04 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 312025 / 06 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



早いものでもう4月ですね~
課長と散歩の時立ち寄った目黒不動尊の桜が綺麗だったので、



先日レンタルDVDで「世界一おバカな犬マーリー」を借りてきて観ました。
かなり遅れてると思いますが・・・

ロードショー公開前にネットであらすじの映像を見たのですが、なんとなく
ストーリの展開が予測できて、映画館でなくてもレンタルでいいや~と思っていて、課長とも折り重なる部分が多々あるみたいで、「そういうことなら私普段から経験してますから」とレンタルでも観なくていいかな~と思っていたのですが・・・。
動物ものは絶対観ないと気が済みませんので、やっぱり借りてしまいました。

マーリーを見ていると、課長がはるかに優等生に見えてきましたので、いたずらワンコを飼っている人は必見かも!
自分ちのワンコがすっごく賢く思えますよ!
あのマーリーを上回るワンコはそうそういないでしょうね!

でも「バカな子ほどかわいい」って言うのもありますし、ちょっと具合が悪くなったりすると、「バカでもいい健康でいてくれさせすれば!」って心底思うから、頭の良し悪しや素行の悪さなんて本来関係ないんでしょうね~
ただ、人と共存していく以上、言いつけを守り、命令に従っておいた方が、褒められて好かれる可能性が高くなり生きていきやすいので、そこのところをワンコが理解できるといいのですがね。(まあ無理ですが)

でもこの映画の最後の部分に関しては人それぞれ意見が食い違うところだとは思いますが、私の考えとは違います。
非常に難しい問題ですよね~


『実はボクはマーリーがとってもうらやましいで~す!』

「私もノーリードで課長と草原をお散歩してみたいで~す!」


にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
PR


先日やっと乗馬倶楽部へ行って鞍にチェーンを巻いて鍵をかけてきました。
なかなか行かれなくて、今回も乗馬を通して知り合ったお友達のOさんご夫妻が、京都へ引っ越してしまうので、彼らは乗馬倶楽部のすぐそばに住んでいるので、お別れのご挨拶に伺うついで、と言っては何ですが帰りに倶楽部に寄ったわけです。

帰りには乗馬倶楽部の近くのドッグランで遊ばせてあげようと課長も連れて行ったので馬には乗りませんでした。

Oさんご夫婦は乗馬3頭ワンコ6匹ニャンコ1匹を飼っていて、
は前はもっといましたね~)全て保護したり、里親会から来た子達です。
課長がいた里親会もOさんの奥様から紹介してもらったのです。

彼らとは馬のことでも何かと縁があり、乗馬を引退した馬の面倒を一緒に見ていますので、今後も連絡は取り合うと思いますが、お会いすることはないかもしれません。
彼らは二度と東京には来ないと思いますし、私も京都へはなかなか行かれません。

Oさんの奥様と野良猫の不思議な話があります。

ある日、馬の手入れをしている時、初対面の一匹の野良猫が彼女の足元にまとわりつき離れなかったそうです。
馬が動いた時に踏まれたら、猫の足なんて軽くなくなってしまいますので、「危ないからあっちへ行きなさい」と追っ払っても、しつこく彼女の足に親しそうにスリスリとを顔や体をこすりつけたりして「どうして~?」とすごく困ったそうです。
そうしたら、2、3日後、その猫は死んでいて、子猫が3匹そばに寄り添っていました。
彼女は「自分が死ぬのがわかっていて、私に子猫達をお願いしていたのかも・・・」と思い、その子猫達を全て引き取りました。
彼女はとても心の優しい人なので、きっとその母猫もそれがわかっていて彼女に子供達を託そうとしていたのかも?と私も思いました。
(ちなみにその奥様は霊感強いそうです。動物の勘で何か感じるものがあったのかも!)

ご主人はご主人で、仕事帰りに車で通る道で、首輪も無く毛並みもボサボサで、いかにも捨てられたか迷ったかのワンコを3回は保護しています。
そんなわけでOさんちはワンニャンがとてもたくさんになってしまったわけです。
「え~?また飼ったんですか~?」という言葉を何回言ったことか。
たくさんの動物に囲まれて、ちょっとうらやましかったのですがね。

全てに優しく慈悲深くあればいつかはそれが自分に還ってくると、私は思います。
見返りを期待する意味ではありません。
自分より弱い者を思いやることや慈しむという優しい気持ちが、幸福へ導くのではないだろうか?と思います。

Oさんご夫婦は本当に仲が良くお幸せです。
ご主人は(ちょっとクセがありますが)明るく前向きで楽しい人です。
京都へ行ってもどうぞお元気でお幸せにお過ごしくださいね~


「でもさ、前に正直者ほどバカをみて、ずうずうしい人ほど得をするわよね! って怒ってたよね?」

そうだけど~きっとそれは一時のことだと思うのよね~
最後に幸運の女神が微笑むのは、絶対正直で心の優しい人なの!
そうでなくてはいけないのだ!



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)

今日課長と初詣に行きました。
近所の目黒不動尊です。
課長が大好きな場所です。
他のお寺さんや神社はワンコ進入禁止なのですが、目黒不動はOKなので、ありがたいです

初めて課長が目黒不動に行った時、28日のお不動さんの日で、お店がたくさん出ていて、お祭り男の課長は大興奮!

よっぽど嬉しかったようで、それ以来、課長の行きたい方向に任せていると、目黒不動の方に向かいます。
でもどうやら課長は方向音痴らしく、途中からとんでもない方向に向かうので、私が修正します。

でも普段の日に行くと、お店屋さんはないので、「あれ?」と拍子抜けしてました。


そして、昨年買った課長用のお守りですが、課長が一年間病気も怪我もせずに過ごせたので、また同じお守りを買いました。



いつもお散歩バックに入れておきます。

そして、引いたおみくじは「大吉」でした

今年も一年よい年でありますように!


「そのお雑煮食べれたら、絶対病気も怪我もしないんだけどなぁ」



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)

先日、夕方課長と散歩してたら携帯が鳴り、「夜7時から綾戸智絵さんに会えるよ」ということで、そそくさと・・・いいえ芸能人の誘惑には負けませんよ私!
ちゃんと課長の満足にいくように散歩をしましたよ~
でも気がついたら6時40分!慌てて家に戻り、課長の足も洗わず、体も拭かず、ご飯を食べさせてダッシュで現地へ!

10分ほどで到着したのは、NTT東日本関東病院。
そうなんです。今うちの旦那さんが入院しているところなんです。
来週あたりには退院してしまうのですがね
でもやはり、「亭主〇〇で留守がいい」の〇〇に入るのは、「元気」がいいですよね~

綾戸智絵さんは毎年慰問でコンサートを開いているのでした。
今年で5回目だそうです。

バックコーラスは綾戸さんにジャズのレッスンを受けている人達が30人位いて、その歌声も見事でした。(ゴスペラーズの感じです)

お話も楽しいし、歌も上手だし、患者さんもみんな喜んでいました。

携帯で写真を撮っていたら「それで最後にしてくださいね」と注意されてしまいました

以下が注意されるまで撮った3枚です。




少しブレちゃいました。

年末で忙しい中、入院している患者さんの為に慰問コンサートを開くなんて偉いなぁ~と感心しました。

昔「歌手になりたかったな」と思った時がありました。

それは故マイケル・ジャクソン率いる、超有名歌手達とコラボの「We are the World」が出た時です。
ただその時だけそう思ったのですが

音楽は素晴らしいです。
人を元気づけたり、励ましたり、勇気づけたりすることができます。

でも楽器を使う音は、どんなに素晴らしくても楽器がなければ伝えることができません。
楽器を買わなければなりませんよね。

だけど、声はタダです。
自分が持って生まれてきただけのもので、人を元気にさせたり、勇気づけることができるなんてすごいと思いませんか?

しかもお金まで集まっちゃって、困っている人達を少しでも助けるお手伝いができるなんて、なんて素敵な仕事だったんだろう!って超感動してしまったわけです。

まぁ私が歌手めざしても、売れなくて、お金払って聴いてもらうくらいが関の山でしょうが、きっと、お金もらっても聴きたくない!と言われてしまうでしょうね~

綾戸さんは小柄な人なのに、とてつもない大きなパワーを持っている方です。
そのパワーを少しおすそわけしてもらって、私も元気が出ましたー

本当にこの日は「ひょうたんからこま」「棚からぼたもち」という感じの日でした。
生でしかも無料で彼女の演奏と歌を聴けたんですから!
厳密にいえば駐車料金300円かかりましたけど・・・。

綾戸智絵さん!これからもがんばってみんなを元気づけてくださいね~!
そして、くれぐれもお体を大切にしてくださいね!

それから、家に帰ってからは、ちゃんと課長の脚を洗って、体も拭いてあげましたよ~。
もう、すでにいろいろ絨毯にこすりつけた後でしょうがね・・・



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)

今日課長は「ドッグサロン」に行ってきました。

普段は私がシャンプーするのですが、2ヶ月に一回は「ドッグサロン」に行きます。

課長は耳の毛が耳より長くなるので、少しカットしてもらったり、その他私ではできないところをいろいろトリミングもしてもらえるので、大型犬で料金もばかにならないのだけど行ってます。

そこでは「マイクロバブル」というのがオプションであります。

泡がブクブクでてくるヤツです。

人間ので言えばジャグジーかな?

それのワンコ用超音波版です。

実はコレ、「なんちゃってタレント」で、以前課長にオファーがかかったアルバイトの商品なのです。
同じメーカーかどうかはわかりませんがね。

その時、現物はなかったので、どんな商品を紹介したのか私もわからなかったので、(はい、すみません、使ってもいないものを「いいですよ~」と言っていたのでした)箱の名前でネットでいろいろ調べてみたら、主に業務用で、30万~50万円位の代物でした

別に個人で買ってもいいのでしょうが、30万も払うのならサロンでやってもらった方がはるかに安いですからね。

ちなみにその「ドッグサロン」ではシャンプーと一緒だと+1,050円です。

でも、本当に綺麗なります!
超音波だから毛穴の中からすっきり汚れが取れるみたいです。
毛もサラサラになって、その綺麗さも長持ちします。
死毛も全部取れて、しばらくはブラッシングしても抜け毛はほとんどありません。

今だったら、もっと感情を込めて商品の紹介できると思いますね!

マイクロバブルも綺麗になりますが、私が一番気になるところは課長の足先。
毛が伸びてきて、以前私がカットしたら、ギザギザになって、友達にゲラゲラ笑われました。

やっぱりプロは違います!

トリミング前




トリミング後



そしてそこのサロンはいつも写真を撮ってくれま~す




人間が考えると、泡ブクブクのお風呂で、しかも超音波で汚れも毛穴からすっきり綺麗!なんて大喜びしそうなんですが、初めてマイクロバブルに入った時、課長の様子をスタッフの人に聞いてみたら

「一生懸命我慢してました・・・」

とのことでした。

動物には超音波の泡風呂なんて関係ないんだわね~


にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ
『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)

HN:
ゆみべぇ
性別:
女性
自己紹介:
動物が好きです。
青空が好きです。
草木の香りが好きです。
食後の食器洗いが好きです。
自分が好きと思えた瞬間が一番好きです。
[05/22 retoibuuママ]
[05/21 ねりまダイコン]
[03/23 Jun]
[07/03 ねりまだいこん]
[07/03 イゾルテ]
[02/06 ねりまダイコン]
[10/26 イゾルテ]
[10/26 イゾルテ]
[05/23 ねりまダイコン]
[01/04 ねりまだいこん]