平成最後の有馬記念!
やっぱり買わないと一年が終わらない!
今回は障害から平場に転向したオジュウチョウサン・7歳(武ちゃん騎乗)が参入!
障害はずーっと無敵の一着!
転向後の平場も2戦とも1着の優等生です!
ですが今回は格上クラスだしどうかなぁ~と思いましたが、血統はバッチリだし武ちゃんだし・・・
もう7歳だけど・・・でもだからこそ頑張ってほしいな~という気持ちもありました。
『第63回有馬記念』中山11R 結果1着
⑧ブラストワンピース 牡3歳 池添謙一 3人気
⑫レイデオロ 牡4歳 C・ルメール 1人気
⑮シュヴァルグラン 牡6歳 H・ボウマン 9人気
ダントツ一番人気の⑫レイデオロは私の中ではそれほど信頼できなくて・・・
軸馬が決まらず、今回は
③モズカッチャン
⑧ブラストワンピース
⑫レイデオロ
⑭キセキ
⑮シュヴァルグラン
・・・そして①オジュウチョウサン
の三連複ボックスにしました。
ボックスはちょっとお金かかるけど、誰がきてもいいのでとっても気が楽で~す
とりあえず獲れました「三連複4,910円」
そしてそして、何気に調べた有馬過去1着馬のデータ・・・
「あれ?もしかして、⑧ブラストワンピースが来るかも・・・」
と半信半疑だったけど単勝1000円、
複勝は、ほんとは単勝はずした場合を考えて2000円買わないといけないのだけど、まさかね的だったので500円買いました
「誰が来るかなぁ~」と単勝買ったのも忘れてのほほんと見ていたレース、実況のアナウンサーが「ブラストワンピース出てきました!」と言ったので、「あ、そうだ、単勝買ったんだった」と思い出し、ガン見!
ずーっと中団にいた⑧は3コーナー過ぎたあたりから前に出てきた!
4コーナー越えてゴールまではわずか310mの直線、しか~も高低差2.4mの急坂、そんな坂を⑧がグングン超追い上げている!
逃げていた⑭キセキ、その後ろにいた①オジュウチョウサンらをあれよあれよと抜き去って「え?マジ?」と、ほんとに1着に入ってくれました
単勝8.9倍だったので8,900円
複勝2.7倍・・・・・1,350円
<証拠の品>
最近は外国人騎手が上位を占めている中、日本人騎手が優勝できたのはやっぱり嬉しいです。
でも⑫のレイデオロは私の情報不足のおろかな見当違いで、ものすごい馬でした。
鞍上のルメール騎手は前走レース(天皇賞秋・東京2000m)はノーステッキ(鞭不使用)で、たまたまだろうと思っていましたが、今回も鞭は一切使っていません。
常に落ち着いていて冷静な馬だそうで、自分で考えて競馬してるんじゃないか・・・とすら思ってしまいます。
ルメール騎手はそういうレイデオロの性格をしっかり把握していているのかなぁ・・・。
騎手は馬の実力や癖、ペース、性格とかも把握して、さらに位置取り、仕掛けるタイミング等、たくさんの事をあの2~3分の間に行わなければならないって大変ですよね~
オジュウチョウサンは9着でした。
でもよく頑張りましたよ~
年齢の割には体が柔らかいって武騎手も言っているのでこれからも下のクラスで走らされるのだろうか
馬主さんは「有馬が夢」と言っていたそうで、とりあえず実現したのでもうのんびりさせてあげたいな~
1着のブラストワンピースもあの急坂を力強く上ってきた走りを見るとこれからもとっても楽しみですね。
まだ3歳ですよ~
病気や怪我なく頑張ってほしいと思います
ブラストワンピース&池添謙一Jおめでとうございました
<JRA HPより抜粋>
でもブラストワンピースってガッちゃんにちょっと似てるな~ってちょっと思っちゃいました

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
遅ればせながら、昨年の有馬記念の報告です
『第60回有馬記念』 中山10R
1着⑪サトノダイヤモンド 牡3歳 C.ルメール 1人気
2着①キタサンブラック 牡4歳 武 豊 2人気
3着②ゴールドアクター 牡5歳 吉田隼人 3人気
単勝1番人気⑪サトノダイヤモンド
単勝2番人気①キタサンブラック→サブちゃんの馬
実力的にもオッズ的にも絶対この2頭は来るはずだ!と、2頭軸三連単マルチ!
①←→⑪←→②⑥⑧⑭⑯
実は、ちょっとオカルト的にも見ていました。
⑯はマリアライトちゃん!5歳の女の子です。
当日は25日のクリスマス!
だったらやっぱりマリア様でしょう~~~ということで、外枠だったけど6番人気というオッズもあって自信満々
で入れました
が、結果⑪ー①-②
1,2,3人気で決着!
とりあえず取れましたが、配当金は3,940円でした
ゴール前、先頭は①キタサンブラック!
後に続く②ゴールドアクター、次に⑪サトノダイヤモンド!
このままゴールか?と思っていたら、⑪サトノダイヤモンドの末脚炸裂!!
一気に抜いてクビ差でゴーーール!
やっぱりね~的・・・。
全然手に汗握らなかったのも珍しいかも・・・
私のマリア様は10着・・・
でもよく頑張りましたね
さらに頑張ったのは4着に入った④ヤマカツエースです。
⑧ミッキークィーンちゃんも頑張りました!
今まで成績良かったのは牝馬戦のみなので、牡馬に揉まれるとダメなのかなぁ?~と思っていました(一応馬券入れましたケド)が、予想外の5着!
ほんとにお馬さんはよくわかりません
配当少なくてもやっぱり当たると嬉しいものですね~
事故も怪我もなく良い年越しになりました!
サトノダイヤモンド号&ルメールJ おめでとうございました!

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)


よくわからないからもうやめようかな・・・(うそ

それにいつも年末にひく風邪も姿を現さず(7月にひいてしまったせいかな~)思いっきり健康でしたのでね

ですが、今年は単勝1番人気(⑭ゴールドシップ)のオッズはちょっと高くてなんか怪しげ

そして①トーセンラー君&④ジェンティルドンナちゃんの引退レースということで、みなさんどうでてくるかなぁ~という皆目見当もつかない事態を迎えていました。
そして
中山10R『第59回有馬記念』
<競馬レースDATA動画室より>


2着 ⑥トゥザワールド 牡3歳 W.ビュイック 3/4 9人気
3着 ⑭ゴールドシップ 牡5歳 岩田康誠 ハナ 1人気
ジェンティルドンナちゃんは最強でしたーーーー!


中山は初めてなのに(私はそれがすごく気になっていた・・・)群がる男共を蹴散らしものの見事に1着!
ドバイ行っても2年連続で1着、2着獲ってくるすばらしい彼女の底力!
中山お初なんてものともしませんでしたね~
疑ってごめんね~

私の馬券は?というと、馬連と三連複は獲れました!

馬連 12,350円
三連複15,250円
の収穫です

証拠の品

三連単・・・買いましたヨ・・・⑭・⑩・⑨BOXで・・・はずれたけどそれはまだいいんです。
悔しいのは、とりあえずデータ的には最強だぞ!と久しぶりにくっきりすっきりまるっとピックアップできた4頭④・⑥・⑬・⑭がいたのです。
これで三連単買えばよかった~

「有馬は本当に強い馬が勝つんだよね」と、ぶつぶつ独り言を言っていたにも関わらず、なにゆえ自分が最強だと選んだ馬で勝負しないんだぁぁぁぁ

と、勝負魂がないようなことを書いてますが、
「前述の④ジェンティルドンナの中山初コースと、⑭ゴールドシップはオッズ的に一抹の不安があり(天皇賞春では全然伸びず)、⑥トゥザワールドは中山は得意でしたが距離に不安があり、⑬エピファネイアも距離の不安とイマイチピンとこなくて・・・この中から誰かしらくるとは思いましたが、この4頭で三連単買うなんて全く思いつきもしなかったのでした。」というのが本当のところです

馬の習性を気にしすぎてしまったのも敗因ですが、ドバイでも1着のジェンティルドンナを軸にダメもとで流した馬連はラッキーでした

私はダメもと馬券が結構当たるのかなぁ。
じゃあ私の予想のこの努力は一体なんなのでしょうね~

この経験を胸にまた来年に望みを託します。
がんばろー!おー!

それにしても2着3着争いは接戦でしたね~
④ジェンティルドンナが1着で、2着が⑥トゥザワールドっぽかったので、私の三連複馬券の勝利への道は、残るは⑬エピファネイアか⑭ゴールドシップしかありませんでした。
買った馬券
三連複フォーメーション
⑬⑭-④⑩⑬⑮ー③⑤⑥⑦⑨
フォーメーションでもこの買い方は危険ですが、おそらく3分割になるだろうと確信はあったので、予算保持のためこれにしました

⑬エピファネイアが下がってしまって、隣には⑮ジャスタウェイが迫ってるし、いやぁ~応援しちゃいましたよ⑭ゴールドシップ!


馬も騎手も必死なら馬券購入者も必死です!

<JRAHPより抜粋>
⑤ラキシスも中山初でしたがよく頑張りましたね。
⑦ラストインパクトは、騎手が川田Jだったら私のピックアップリストに入ってましたが、今回は菱田Jでまだ22歳、彼自身中山初出走でテン乗りなのでね・・・
でもあそこまで食い込めるとは将来性ありかもしれませんね~
いいレースでした。
どんな場所もいとわず、ひたすら勝利へと突き進むジェンティルドンナに私も勇気をもらいました。
惜しくも望む結果が得られなかった他の馬達とジョッキーさんも感動をありがとう!
ジェンティルドンナが引退というのもありますが、ゴールを切った後、他のジョッキー達がみんな鞍上の戸崎Jに声をかけ、手を握り合ったりした場面がとても微笑ましかったです。
そして何よりみんな怪我なく無事に終えられたことが一番ありがとうです。
素晴らしい馬ジェンティルドンナちゃん!
海外遠征も行って良く頑張りました。
これからも元気で良いお子をたくさん産んでくださいね~
それから同じく今回引退の①トーセンラーは、お父さんはジェンティルドンナと同じディープインパクトです。
彼も良績を残した素晴らしい馬です!
これからはのんびり(ポレポレ)と楽しくお過ごしくださいませ。
お二人(頭)とも本当にお疲れ様でした~
戸崎Jは、今年GⅠ初勝利です

さらに、今年のリーディングジョッキー






<JRAHPより抜粋>
まぁ多少悔しい思いはありましたが、とりあえず馬券は獲れて気分のいい年越しになりました。
今年一年とっても早かったし、「光陰矢の如し」とはよく言ったものですね。
これからもまた、いや、これからはもっと早く過ぎるのでしょうか?
「光陰ロケットの如し」だね

また来年元気にブログでお会いしたいと思います。
では良いお年を!

遠く離れたしんのすけもね!

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)

オルフェーブルがこの有馬で引退するということで、調教師さんも「無理しない」と言っていたので、どうかな~?と思っていましたが、疑問はあっけなく否定され、無理しなかった8馬身差でのあの勝ち方は本当に凄かったです。
<フジテレビ番組動画より>


2着 ④ウインバリアシオン 牡5 岩田康誠 4人気
3着 ⑭ゴールドシップ 牡4 R.ムーア 2人気
私の馬券はと言えば・・・・
とりあえず3連複1,420円×3=4,260円獲れましたが、超堅かったですね~

でも何事もなく無事に終了して良かったです。
それににしてもオルフェーブルは本当に凄いですね!
圧巻でした!
感動をありがとうオルフェーブル!
お疲れさまでした。


<JRA.HPより抜粋>
まもなく2013年も終わります。
良いお年をお迎えくださいマセ


『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)
そして何と言っても12月23日は一年の締めくくり、恒例の「有馬記念」

21日から体調が悪くなり、22日はくしゃみ、鼻水の世界へ一直線!

予想するんだから風邪なんかひいている場合じゃないぞ!


その後もますます具合が悪くなり、会社も休みブログの更新も遅くなりました・・・

2012.12.23 [第57回 有馬記念(GI)]
サラ系3歳以上 2500m芝・右
天候:晴 芝:良

2着⑥オーシャンブルー牡4 57.0C.ルメール 2:32.1 1 1/2 池江泰寿
3着⑨ルーラーシップ 牡5 57.0C.ウィリアムズ2:32.2 クビ 角居勝彦
シップシップが話題でしたが、本当に2頭が入りました~
体調悪かったけど、私の馬券はそこそこ良かったんですよ!
馬連、ワイド、三連複獲れました~

ワイド=1,250円(4点買い)
馬連=3,730円(4点買い)
三連複=4,020円(2頭軸全頭買い14点)

すみません、今回は三連単なしです。
馬連・ワイドは穴狙いのダメモト買いで、三連複は、超悩んでいて段々頭がもうろうとしてしまい(はっきり言ってもうどうでもよくなってきた)1番人気⑬と2番人気⑨はオッズ的にみて絶対来る!と確信できたため、出勤時間の直前に⑬-⑨の2頭軸で全頭に流しました。
そう、9歳のネヴァブションも入れちゃいましたよ~

でもちゃんと予想はしましたよ~
②エイシンフラッシュは3番人気だったけど、データ的にはイマイチで、でも鞍上はデムーロJなのではずせないと思っていたら、デムーロさんが病気で三浦皇成Jに変更と当日知らされ「え~~、もっとどうかな~?」

最後惜しくも伸びませんでしたが、デムーロJだったら、脚の使わせ方や仕掛けるところが違っていたような気がします。比べちゃ気の毒ですが・・・
だけど4着に食い込んだのはすごいですよね。
かなりのプレッシャーだったと思います。
三浦皇成Jに拍手!

③スカイディグニティは私の中では3番目に◎でしたね。
菊花賞2着だし。枠も申し分なかったです。
⑤ネヴァブションは距離・コースともにバッチリだったのですが、9歳なのでね~
でも9歳まで走らされて、なんかかわいそうになってしまいましたよ~
当然オッズもかなり低いし・・・応援馬券にしようと・・・
⑦ダイワファルコンは課長の本名と同じ(ダイワは取る)なので、多分無理だろうと思いながらも単勝・複勝買ってしまいましたーーー!

ダイワファルコンは私が買う時絶対来ないんですヨ!
買わないと1着になったりします

⑧トレイルブレイザーは穴狙いでした。
厩舎コメントが疲れが残っている云々ありましたが、アメリカ行ってマイル戦ですが2着だったし・・・ただ騎手が少々不安材料・・・
⑨ルーラーシップはデータ的にも枠的にも文句なしでした。
あれほどの出遅れスタートなのに3着に食い込みました。
ウィリアムJよく頑張りましたね!

⑩ダークシャドウはデータ的には優勢でしたが、血統的にちょっと危うい。
⑪トゥザグローリはデータはイマイチですが、2年連続有馬3着なので、やっぱりはずせない。
⑫オウケンブルースリは今回の有馬をもって引退し種牡馬になります。
ここで勝てば種付け料が大幅アップできるし、どうでてくるかなぁ?!と思いましたが、多分無難に走らせるだろうと。
⑬ゴールドシップは実力はダントツ!ですがやはり枠的に不安でした

⑯ルルーシュは2番目に◎でしたが、やはり大外枠なので不利かな?と。
それでもスタート直後はとりあえず内に食い込むだろうと思いましたが、その時やっぱり脚それなりに使っちゃうんで後苦しいかな~?
2頭軸でいけるなら三連単も!と迷いましたがね。
体調悪くて三連単買う気合が希薄でしたし、今回は謙虚にいこうと・・・・
そうです!三連単は元気がよくてノリノリの時でなければとても買えません・・・私は。
でもやっぱりゴールドシップは強かった~~
三連単マルチじゃなくて2着3着の入れ替えだけで良かったですよ~
スタートはやはり少し出遅れましたけど、その後ずーっと大外走っていたのですよ!
内を走っている馬に比べ、どれだけたくさん走らなければならないのか、想像しただけでもすごいことですよね?
今まで有馬記念は人間のお祭りにすぎないと思っていたのだけど、やっぱり有馬は本当に強い馬が勝つレースなんだと思い知らされました。
ちなみにゴールドシップの血統は
父 :ステイゴールド
母父:メジロマックィーン
これはあのオルフェーブルと同じです。
血統ってすごいですよね?
ほとんど勝つのはGⅠを制してきた馬ですが、今回その中で、GⅡ「金鯱賞」から這い上がってきた⑥オーシャンブルーも本当に褒めてあげたいです。
しかも前走との距離差は+500、体重も438㎏と小柄です。
それに彼もやはりお父さんはステイゴールドなんですね~
時々やるとおもしろいサイン競馬的にも見てみました。
私は③スカイディグニティのスカイと⑥オーシャンブルーのブルー
が「青空」ということで(意味ないですが)ちょっと引っかかっていて、もしかしたらこの2頭が・・・とも思っていました。
そう今気づきましたが、ゴールドシップのゴールドも色でしたね
シップは「船」。
ゴールドとブルー、船とオーシャン(大洋)はみんなつながりがありますよね?
ちなみにルーラーシップは「船」ではなく「支配者の位、統治者の支配権」という意味だそうですが、この際「船」でいきましょう~

黄金の船



それはまるで海をも支配する偉大な力をもっているかのように、どんな荒波


そしてその黄金の船は決して沈むことはないのだった。
その船の名は「ゴールドシップ」
なぁんちゃってーーー!

なにも文章にすることもないのですがね~

私は読みがまだまだ浅かったです。
サイン競馬派の人だったら、見抜いていたかも・・・
ゴールドシップ&内田博幸Jおめでとうございました



そして、オウケンブルースリ君お疲れさまでしたね。
<JRAHPより抜粋>

『にほんブログ村』↑よろしくデス( *´艸`)